教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路についてのご相談です。

進路についてのご相談です。こんにちは。私は現在学習院女子大学に通う一年生です。大学受験に失敗し、第一志望の上智大学に落ちました。上智の志望学部、また将来の夢としては、映像や広告などのマスメディア業界を志望しています。 今年度は浪人という選択肢は選ばずに、三年次編入に向けて勉強する選択をしました。理由としては、浪人する場合家計的に予備校には通えないため、自分のメンタル的に仮面浪人は無理なのではないかと決めつけてしまったためです。(また、学習院女子大学は私が3年生に上がる段階で学習院大学と統合するため、学歴としては可もなく不可もないかなと思ったためです。) しかし、最近進路について考えていく中で、一年生から上智で学べる人たちが羨ましかったり、三年次編入をしても結局は卒業に何年かかかることが多かったりすることを踏まえた上で、編入するか、来年浪人をするか、この大学で頑張るかという選択肢で悩んでいます。 ちなみに、将来は映像制作会社に就職したく、最終的にはNHKの番組を制作するか、株式会社ギークピクチュアズや株式会社イサイなどのMV会社で企画から運営を行うことが夢です。 現在は英検準一級、MOSの資格しか持っていないため、TOEIC800点、ITパスポートを勉強していて、夏休みにfp2級、2年生までにTOEIC900点を取れたらなと思っています。 プラスで今はWEBマーケティングのインターンと映像制作のボランティアをやっています。 繰り返しになりますが、皆様にご質問したいのは、 浪人か編入か現在の大学のままで行くか、 どれがおすすめかということです。 最終的に決めるのは私であることは承知していますが、 親身になってくださる方がいたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

333閲覧

回答(5件)

  • ただの部外者のおばさんです。 上智大学文学部新聞学科の過去何年かの編入学試験の結果の統計データを見てきました。 データ上はかなり厳しい挑戦になりそう。 今の大学のままで、将来につながる実りある学びをすることを考えた方がいいのでは? 学歴より実力の世界に思えるんです。編入の勉強なんてしてる暇ないように思えてしまって。 有名女子大学が在学中に共学に統合される経験はとても貴重だと思うし。 ただ、英語はできた方がよさそうな気がします。

    続きを読む
  • 上智大学は、文学部新聞学科の編入試験を受験しようとしているのですか? https://www.sophia.ac.jp/jpn/academics/ug/ug_human/ug_human_journalism/#professorsinformation 一年生から上智で学べる人たちが羨ましかったり、 →現役生とあとから入る主さんとでは、当然年齢違いますが、その点は大丈夫ですか? 三年次編入をしても結局は卒業に何年かかかることが多かったりすることを踏まえた上で→親御さんはどう言っているのですか?主さんがバイト代を貯蓄してやるなら反対しないとのことですか? 編入するか、来年浪人を→上智から映像制作会社へ何名就職しているのですか?その確認はしていますか? 就職率で今のままいるのか、上智なのか、はたまた違う大学なにか変わってくるように思いますが、主さんの考えお聞かせください。 映像制作のボランティアをしているとのことですから、当然に映像の自主制作はなさっていますよね? 私は門外漢ですが、友人がNHKでも仕事をしている映像制作会社に努めているので聞いてみましたが、友人いわく映像を自主制作しているくらい情熱がないと就職できるのかな?と言っていました。 自主制作映像などの売り込む準備もバッチリ!ということなら良いのですが、心配になりました。 NHK番組制作会社インタビュー(どこの大学出身かがわからないですね) https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29113 株式会社ギークピクチュアズ 武蔵美、多摩美、日大芸、桑沢デザイン研究所、多くは美術芸術ですね、、ひとりだけのようですね関大何学部かわからないですけど…。 https://geekpictures.co.jp/jp/director/ 学部学科は問いませんとありますが、実際どうなんでしょうか? https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp247162/outline.html

    続きを読む
  • スレを読む限り、表面的に華やかなことをしたいだけで、 ・自分は何を実現したいのか ・そのために「今」なにをしないといけないのか が、全く認識できていないですね。 何のために「映像制作」するの? それもNHKがだめなら、MV制作会社? 方向性違いすぎだけど? もう少し人生きちんと考えないと、仮にそういう会社に就職できたとしても、 「こいつ、何にも考えてない」 と、見切られて、思うような仕事は回って来ないのがオチです。 上智に編入できたら思い通りになると考えるその「単なるブランド思考」を何とかしない限り、人生において常に「評価されない自分」と理想の「華やかに他人から羨まれる自分」のギャップに悩まされるだけ。 社会人から見て、アナタのような学生は、どの大学であろうも、採用しようと思わない。 もっと、 ・自分ができること(得意、不得意) ・できることで、社会貢献に繋がることは何か を真剣に考えたほうがいいです。 TOEIC800なんか、アナタの志向には何の役にも立たないよ。FP2級もね(分野違い、だけでなく、その程度の難易度のものは評価されない)。 いつまでも浮ついた子ども感覚でいたら、数年後に痛い目に遭うこと必定です。 生きていく、というのは好き嫌いだけでは実現できない。 好き嫌いが言えるのは、一流層だけですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる