教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食生活アドバイザー3級の試験問題についてです。 【問】 つぎのうち加工食品への食品表示が奨励されているアレルギー原因物…

食生活アドバイザー3級の試験問題についてです。 【問】 つぎのうち加工食品への食品表示が奨励されているアレルギー原因物質の組み合わせとして、もっとも適当なものを選びなさい。①大豆・小麦・鶏肉・豚肉 ②イカ・サケ・エビ・マツタケ ③バナナ・モモ・リンゴ・ソバ ④イクラ・クルミ・アワビ・ゴマ ⑤カニ・オレンジ・サバ・ゼラチン 【答え】④ 「食品表示が奨励」ということは、特定原材料に準ずる20品目のことですよね。 上記の問題のうち ①小麦 ②エビ ③ソバ ④クルミ ⑤カニ が特定原材料に当てはまります。 なぜ4番が正解なのでしょうか?

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    くるみのアレルギー表示については、 令和7年3月31日までの経過措置期間中です。 表示はメーカーにより *特定原材料として既に表示済みの商品 *特定原材料に準ずるものとして任意表示している商品 *特定原材料に準ずるものなので表示していない商品 の3パターンが存在している時期です。 「もっとも」適当なものを選べという設問だと、 そういった実務に関する知識も問われていると感じます。

  • 義務ではなく推奨を集めろということでは? 1-4には義務が含まれるので。

  • ①大豆・小麦・鶏肉・豚肉 ←小麦が推奨ではない ②イカ・サケ・エビ・マツタケ ←エビが推奨ではない ③バナナ・モモ・リンゴ・ソバ ←ソバが推奨ではない ④イクラ・クルミ・アワビ・ゴマ ←全部推奨 ⑤カニ・オレンジ・サバ・ゼラチン ←かにが推奨ではない よって④が正解

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食生活アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる