教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

作図代の交渉はCADオペがするのですか。 建材会社でCADオペをしています。

作図代の交渉はCADオペがするのですか。 建材会社でCADオペをしています。建材の納品先のために、施工図を作成し、その図面代を納品先である ゼネコンに請求するのですが、通常の3分の1程度の金額しか出せないと、営業が圧をかけられたようです。 自分が遅いのかもしれませんが、 図面 完成に10日程かかると見積もりますが、クライアントは2日あればできるからそんなに払えないと言われているそうです。 営業は一旦持ち帰り、CADオペの自分に クライアントに提示する金額を決めて交渉しろとのことなのですが、これまで 図面の金額を割り出したことも相場も交渉の仕方も分からず 戸惑っています。 これまでデザイン設計の仕事に携わり、図面代 の交渉をしたことはありませんでしたが、 CADオペは図面の価格交渉をするものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

172閲覧

回答(8件)

  • >これまでデザイン設計の仕事に携わり、図面代 の交渉をしたことはありませんでしたが、CADオペは図面の価格交渉をするものなのでしょうか。 そんな計算もできないあなたもどうかと思いますが、もらってる給料の3倍稼ぐって発想でいいので、年収を365で割って、×3×かかる日数でいいと思います。 設計してるのにCADオペだからと保険をかけてる当たり、資格も持ってないのだと思いますけど、まともな設計者なら建築士なり管理建築士の資格をとるので、管理建築士のときに経営部分の範囲の座学はやります。CADオペだからと進歩を望まないのではなくて、もうちょっと勉強すべきだと思います。 CADオペだからやらなくていいっていう仕事はないと思います。

    続きを読む
  • CADオペさんは「自分が確実に請け負える工期」を返答すれば良いと思います。 一般的に工数の積算と会社の利益、その他販管費(営業の給料もここに入る)を積算して見積もりを出しますが、それら全部の情報は持ち合わせていないでしょうから、あなたが見積もりを作成することは出来ないはずです。

  • 会社も悪いですね。営業が下手すぎ。 工事全体の施工図や設計図なら別ですが、CADオペが納入に付随する図面の価格交渉をすることはほぼ無いです。 真面目に図面制作費を目に見える形でキチンと載せるからNGですね。 納入額の中に紛れ込ましてしまうのが通例です。 図面作成と納入仕様書作成は物量によりますが、製作に掛かった10日分+で請求すると、その部分が納入される品物の金額の何%を占めるかを向こうは見ています。 相手の概算予算編成でザックリで品物・経費・図面代等‥を計算しています。 大体の金額算定は形式化していますので、この金額の建材なら図面代は幾らとゼネコンが決めた%があります(積算で2日分なのでしょう)。 概算で出した金額と大きく乖離があると値引きを要求されます。 ゼネコン担当者もそこを通すと上に詰められるので譲れませんし、向こうも無い袖は振れません(実際にはありますが…)。 まっとうにやって10日だという根拠を示し、請求交渉をするのは自由ですが、向こうの2日算定が覆るとは思えないです。 品物代金に紛れこまし、その金額が高いと言われたら、イヤイヤ…そこには今回余分に掛かる図面制作費やらモロモロも入っていますねん…特注使用ですやん今回…資材費も高騰してますし…で通すのが定石です。図面制作費は最初から2日分で計上しておきます。 作業にしてもイレギュラー発生が予測される分の工数は、交通費や道工具や材料に適当に紛れこましていますよ普通。

    続きを読む
  • 普通の企業は営業がやるけど、小規模だったり変わった会社は設計がやらされる。流石にCADオペにやらせるのは酷な気もするけど、それがその会社のやり方なら仕方が無い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる