教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

it企業で就職活動をしているのですが、フルリモートを実施している会社が少ないです。今後フルリモートの会社が増える可能性は…

it企業で就職活動をしているのですが、フルリモートを実施している会社が少ないです。今後フルリモートの会社が増える可能性はありますか?一度企業の方に質問したところ、「大手の社員はできる人が多いからフルリモートでも大丈夫だけど、下請けはリモートだと効率が落ちるから対面で働かせてる」と仰っていて、納得してしまいました、、

38閲覧

回答(4件)

  • 私は増えないと思いますよ。 コロナ禍で私の会社もリモート推奨して一時期みーーんな利用していましたが今は一部の事務方が週3利用とかですかね。 大体片手間になにかしたい人がリモートしたがるのでそもそも業務にとって効率なんて良くないですよね。 働き方改革の一環で多少増えても結局協力業者がそうでなければやりきれないだろうし全てが電子完結しないので難しいですね。

    続きを読む
  • あると思います。 フルリモートだとオフィスを構える必要がなくなります。 チャットやテレビ会議などでコミュニケーションが気軽に出来ますし、 出張や会議室の手配など手間が減りますし、打合せの実施や 参加者のスケジュール調整も簡単です。 色々な意味で効率アップに繋がると思います。

    続きを読む
  • 大手のニアショア拠点やそのビジネスパートナーならほぼ確実にリモートになるだろうと思います。

  • どんな業種でも、フルリモートを全面に出しているところは多くないと思います。特に新入社員を入れる企業は、しっかりと教育もしないといけませんし、お客様とのお付き合いもありますからね。コロナをきっかけに広く言われるようになりましたが、あの時は既に仕事を安定的にこなしている人がいたので、フルリモートでも問題がなかったのです。今は、どうしても当時の不便さを考えて実施しているところが減っているのだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

it(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる