回答終了
こんばんは。建築学科1年生です。大学の課題に追われ、評価する先生によって評価が甘かったり、そうではなかったりするという理不尽。最近は頑張ってもいい評価が貰えないだろうなと、課題をやる気が薄れてきました。 そこでいくつか質問があります。 ① 建築系に就職するにあたって、大学野球部は有利になるか ②大学の成績は就職に関係するか ③大学で成績が取れない分、挽回できる資格などなど(頑張ればいいもの) ③で挽回を考えるなら、成績取るために時間を費やせばという方がいるかもしれませんが、承知の上です、これやっとけば?程度で答えてくれると幸いです
56閲覧
①有利不利かは企業が求める条件により異なります。 野球が好きで入るならどちらかというと有利です。 ②成績はとりあえずいいに越したことはないです。が、中途半端が一番無駄です。なのでぶっちぎり一番を目指してください。それが厳しければ平均を維持すれば良いです。 ③課題の評価が全てではありません。 建築が大好きで頑張ったけど評価されないからやる気がなくなってしまうのであれば他大学や設計事務所も参加する設計コンペに挑戦するといいです。 コンペはやる前に戦略を立てなくてはいけないのでたのしいです。 あとは建築に全く関係ないことも後々繋がってきます。例えば趣味です。 大学内で戦うことも大切ですが、大学時代に周りの大学、特に海外の大学や建築家も知ると就職前後に立ち位置を知ることができます。 他には私は大学時代に各設計課題ごとに自分でも課題を出していました。 例えば通常出される設計要望に加えて 1,模型は厚紙だけで作る 2,2週間で全て完成させる 3,プレゼントは映像を加える 4,パースは⚪︎⚪︎ソフトを使う これは1課題でこのように新しい要素等を付け加えていました。 そうすることでスキルにもなりますし、何より課題をこなすプロセスが明確になって記録にも残りやすいです。 最後に厳しいことを言ってしまって申し訳ないですがまだ大学生活が始まったばかりということなのでいいます。 大学の課題に追われ先生によって評価が違うことに不満をお持ちだと思います。 しかし実際社会に出るとたくさんの人の評価を受けます。特にニーズが劇的に変化している近年は難しいです。 全ての人にプラスの評価は無理ですが、少なくとも自分の納得いく作品を課題で創ることを心掛けると、より今後の人生の糧となります。そこで自分は納得してるのに評価が違ったとなればそれが学びとなります。 私は実際地図に残る仕事をしていますが失敗や理不尽の連続です。しかしできていく街に生活が生まれ幸せを少しでもつくっていると考えるとワクワクするし誇りでもあります。 今は技術者不足で考える余裕があまりない中で最短で意匠設計もやらなくてはいけません。センスを磨くなら大学時代で基盤を固めるのが近道だと思います。 ファイトです。
1.特に関係ないです。就活では主に、大学の名前と設計力が問われます。(昨日の設計試験や、コンペでの賞など) 2.関係あります。就活しましたが、全ての企業で成績証明書の提出が求められました。 3.特にないです。なので、設計課題を頑張り、どんどんコンペに出しましょう。
< 質問に関する求人 >
建築(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る