教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターとイラストレーターと漫画家ではどれがなりやすくて続きそうですか? それぞれのメリットとデメリットを教えてくだ…

アニメーターとイラストレーターと漫画家ではどれがなりやすくて続きそうですか? それぞれのメリットとデメリットを教えてください。

112閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それぞれのメリットとデメリット アニメーター 40年前に比べれば好待遇 運よく制作会社に就職できれば厚生年金受給も可能 会社の福利厚生なども充実しています しかし、フリーランスで手が遅いとリスクが大きいです 漫画家 競争相手が多く そもそも出版社が求めているのは 週刊連載が出来て、その漫画家さんが安定して長期間売れる すなわち、50歳60歳まで雑誌で抱えて面倒見れる人材…… なので、その枠に入れなければ安定感の無い生活を余儀なくされます 6000人いるといわれる漫画家の殆どが 年収400万円前後の月間連載漫画家であり 将来的にも国民年金+国民年金基金という制度に頼る外なく 老後の不安は深刻です 因みに4コマ漫画は1柱(はしら)5000円が相場なので 右肩起こし2ページ=4柱だと月収2万円です ちなみに私は16年で廃業しました イラストレーター 経験不足なので不明 ―― マンガ系で依頼のある小説の挿絵は 点数が多い割にはギャラは低い印象でした 現在は異なるのかも知れませんが…… 最後に 安定しているのは 名のある美大を卒業し ちゃんとしたデザイン系の会社に就職するデザイナーさんですね 40年前はギャラの桁が違いました

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる