教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練(ハロートレーニング)について教えてください。職業訓練を申し込もうとしたら、「訓練しても求人数は少ないのでなかな…

職業訓練(ハロートレーニング)について教えてください。職業訓練を申し込もうとしたら、「訓練しても求人数は少ないのでなかなか就職に結びつかない」というニュアンスで言われました。就職に結びつかないのに職業訓練を行う意味はあるのでしょうか? 学校は国から奨励金をたくさんもらえたりするのでしょうか?

143閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いや、受けたい訓練を受ければいい。 あとは職業体験もセットになってるやつもあるから そっちの方が就職しやすいと思う。 頑張って

  • ネガティブな返信は読まずに簡潔に書き直して終わる。 「~の訓練を受けると」 みたいな思想が最初から終わってんだよ。 資格試験受けるのに大事なのは勉強その物なのに、 「~著の解説本を買えば受かりますか?」みたいに聞いているようなもの。で、落ちる人が多いのをみて「やっぱりこの本は役立たずなんですか?」みたいな。 そうじゃないだろ?根本的にさ。 専門学校は高い授業料を取るから装備には金がかけられて有利かも知れないが上記みたいなノリでは同じことだろ? 何年もかける専門学校と一年半年で終わる訓練を比べるのがそもそも間違い。 訓練終わったらそれで楽になれる、みたいな考えだからじゃね?むしろ仕事始まってからが本番な筈なのにさ。 手厚い何かを求めんなら金を出せばいいんじゃないか? わたしの思想がどうこう言ったけれど、世の中は自分に甘く、他人には厳しいんだな。 それくらい当然と思ってないでどうするよ。 もう一切追記しない。 NG登録もしておいてくれ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ハロワの職業訓練担当の人に言われたのですか・・? なんの職の訓練申し込めるかどうかきいたのかわからないですが、 どんな関連の申し込んだのですかね・・? じゃあ職に結びつきそうな訓練だと、どんなのがあり、それなら受けられるかどうか 自分が受ける気があるのかどうかで検討という感じでは・・?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる