教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

しニたいしニたいしニたい。 25卒就活第一志望落ちました。 もう限界です。なんのために、この6ヶ月間、自分の将来と本心…

しニたいしニたいしニたい。 25卒就活第一志望落ちました。 もう限界です。なんのために、この6ヶ月間、自分の将来と本心に向き合ってしんどい思いしたのか。もう助けてください。何度もしニたいと思いました。毎日泣いてました。結果待ちの時は、生きた心地がしませんでした。最終面接から6日後に大企業から心苦しい結果通知、諦めきれないので、内定辞退者が出た場合はお声掛けを..と催促しようと思います...。(やらないよりやる後悔) 今後のプランがぜんぶ死亡です。周りから応援され、やっと最終面接行けるでしょ!と多くの人に励ましと企業名までぶち撒けてしまいました。本当にしニたいです。 もう大手はエントリー出来ないですよね。 はぁ、終わった。どうしよう。 成長中ベンチャーとか言われるブラック企業不動産屋さんに内定もらってるので、もうそこしか無いと思うと自分が惨めで馬鹿馬鹿しくて最悪です。 女の子友達からは絶対不動産なんてダメ!行っちゃダメだよ!ありえない...と10/10人が言います...。 宅建士すら持ってないですし、、、これから海外に半年行ってしまうので、まっさら取るつもりありませんでした。。 もうどうしたらいいのか分かりません。いっそのこと、日本より外国で住むことが好きなので海外就職しちゃいたいです。日本人は、日本で就業経験積むべきやの、大手行くべきやの、福利厚生やの、行ってきてOMG confusedです。 今後の私の就職活動は、どのように進行すべきかどなたかkindな方、申し訳ないんですが優しく...アドバイスして欲しいです。もう心がズッタズタの散乱してる状態です。

補足

やっぱり、不動産営業なんて私が向いて無いです。 アルバイト先で、お客さんに「書類の記入をお願いしま」って言おうとしたら「書類の巨乳を」とか口が滑っちゃうんです。 でも、今まで必死に色々努力して学年トップで真面目に生きてきたんです。 だからこそ、就活は成功させたかった。なのに、ご縁がなかった。5円この前神社に賽銭してきたのだが。

続きを読む

465閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ウチのとこなんてブラックどころかエクストリーム企業です おまけに定年でタダでさえ安い給料も減らされ 年よりだらけで憂さ晴らしする後輩も居ません どうしましょう まあ死ぬわけじゃないし有休も40日くらいあるからいつでもサボれるんですけど・・・

    続きを読む
  • 転職で目指せば良いのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 私もブラック企業を渡り歩き毎日死にたい死にたいと思ってました。しかしこの言葉でブラック企業にハンゲキする決意をしました、参考に https://youtu.be/pgjYb2GinOY とりあえず私はブラック企業対処法を考えましたからこれを身に付けたら大丈夫です。 ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 ①例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができ退職したら雇用保険失業給付金を受けながら職業訓練を受けましょう‼️ ②改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください!

    続きを読む
  • 私もう20年前ですが回転寿司チェーン以外全部落ちた時は就職留年しましたよ。二年目はコツが分かって行きたいところだけ受けて割とあっさり内定取れました。絶対向いてない業界に行っちゃダメです!一年くらいの留年は大してマイナスになりませんから、もう一年やり直したらいかがでしょう? まあ大手行くチャンスは転職の時にもありますから、とりあえず行けそうな中小受けるのもありだと思いますけど。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる