教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士ってこんなアホなこと言ってる人がなれるとか弁護士資格って実はそんなに難しくない説ありますか?一般人でも分かる事がわ…

弁護士ってこんなアホなこと言ってる人がなれるとか弁護士資格って実はそんなに難しくない説ありますか?一般人でも分かる事がわかってないとか・・・https://twitter.com/theokinawatimes/status/1792323504429470207?t=mSvsKseE0kL8teAd1xiI5A&s=19

104閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そうですね。 その看板内容に批判している人は その内容を自分がやられても受け入れるのでしょうね。

  • その説はないです。

  • まあ、弁護士というのは、「法律」に基づいて判断するだけのことで、、、、その判断基準となるべき法律が不十分な形になっていれば、当然、弁護士はそこをついて思想を入れてきますよって事ですね。 まあ、司法大国のアメリカなんてそんなのばっかりじゃないですか? 電子レンジに猫入れちゃいけませんなんて法律や取説には書いてない話だからって、電子レンジにネコ入れて死んじゃったら、取説に書かなかった電気メーカーの責任だ!みたいなことをやっているわけで。 あとはスタバだったかマックだったかで、熱々なコーヒー出してお客さんがこぼして火傷したら、マックのせいって事で裁判起こしたって話もありましたね。 法律に基づいて、無理な屁理屈言っている依頼主(原告)のご要望にお応えするのが弁護士だから、弁護士の仕事とはそういう物って理解すべきですよ。 まあ、多分だけど、この件はその依頼主に、そちら方面の国が絡んでいるんだろうなって事でしょうね。

    続きを読む
  • 有りません。 弁護士になるのは大変ですね。 ただ法曹界など目指す人って勉強に追われて一般常識が欠如している傾向があると思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

twitter(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる