教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 ・内定承諾後の内定者懇親会参加後、内定辞退はできるのか(印鑑押していても) ・以下の状況でどうするべき…

就活生です。 ・内定承諾後の内定者懇親会参加後、内定辞退はできるのか(印鑑押していても) ・以下の状況でどうするべきか 意見を伺いたいです。第二志望のA社から内々定→長めの承諾期限を頂いたが、期限内に第一志望のB社の選考が終わらず、内定承諾書を提出→提出後すぐA社内定者懇親会の案内が来て「参加する」と回答 懇親会までにB社の内定が出れば、懇親会と内定を辞退させて頂こうと思っていました。 しかし、今B社は最終面接前で、日程が懇親会の5日前に決まりました。 懇親会前に結果が出るかわからないですし、結果が出たとしても早くて懇親会の5日前、最悪前日になります。勿論B社が残念な結果になればA社に行くことになるので懇親会も行きたいです。第一志望のB社の最終面接の結果待ちの状況でA社の懇親会に印鑑持参というのが気がかりです。考えすぎて辛いです。 長くなりましたが、ご意見よろしくお願いします。

続きを読む

179閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内定承諾書に署名捺印しても辞退可能です。 理由として、企業が提出を求める内定承諾書の類には何の法的根拠や拘束力は無いからです。 そもそも内定式すら終えていないので、今の立ち位置は内定者ではなく採用試験合格者に過ぎません。 つまり、企業との労働契約が出来ない状態で内定承諾など意味がないのです。 また、憲法22条第1項「職業選択の自由」にも触れてしまうので、例え内定後であろうとも辞退はいつでも可能となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる