教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブラック企業ってどういうことをいうのでしょうか? 私の勤めているところはホワイトとは言えないが、ブラックではない気がしま…

ブラック企業ってどういうことをいうのでしょうか? 私の勤めているところはホワイトとは言えないが、ブラックではない気がします。 ブラックでなければ頑張って続けるべきなのかな?とも思います。

116閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 続けるかどうかは人それぞれです。ブラックは基本は法令違反。ただ、違反していなくても健全ではない会社もたくさんあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 下のようになってなければ頑張れます ヤバい研修 圧迫面接 面接場所が会社でなく喫茶店 893だった。(詐欺で捕まってる) 社長が本かいて自分に酔っていて、自己愛はいってる。(会社が衰えまくってるのに何故か自信満々 頑固でプライドが高くて意地張って言うことを聞かない。ちやほやする人間しかまわりにいない。) 社長一族が経営陣 会社規模の割に取締役がおおすぎる 朝礼 忘年会が飲み会がホームページで乗ってる。 ホームページが古い(XPで作ったにかな) 馬主 社員の資格をホームページ 取引先をホームページ 支店の所在地しらべるとゴミ屋敷 チラシで急募(ブラック企業がおおい。地方だとハロワを追い出された超弩級ブラック企業) TIKTOK で踊ってる 歯のないおっちゃんが面接官 倫法 にはまってる 経営コンサルにはまり 経営困難 社長高卒が大卒を嫌う バイトがバックレる 全て上記の会社潰れてます

    続きを読む
  • だいたい休みが不定期とか 日曜日以外は出社が多い。祝日もない。 だいたい土曜は出社。 サービス業、接客はこれにあたりますが ブラックが多い業種です。 残業が当たり前でその割に給与が安い パワハラがある。 頻繁に社員が解雇されている ホワイト 土日祝日休み だいたい有給もとれる 夏季休暇とかもある 残業あっても無理な残業はない 賞与もあり給与も生活できるくらいはでる などかと思います。 大手だからホワイトとも限らないです などかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • このあたりが参考になると思います。 https://blackcorpaward.blogspot.com/p/blog-page.html 【ブラック企業を見極める指標】 ●長時間労働 ●セクハラ・パワハラ ●いじめ ●長時間過密労働 ●低賃金 ●コンプライアンス違反 ●育休・産休などの制度の不備 ●労組への敵対度 ●派遣差別 ●派遣依存度 ●残業代未払い(求人票でウソ) ※ただし多くのブラック企業が上記の問題を複合的に持っているので、判断する際も総合的に判断する。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる