教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学の頃応援団に所属しててあいさつ運動をテニスコート前でやる担当になりました。後輩Aと一緒です。

中学の頃応援団に所属しててあいさつ運動をテニスコート前でやる担当になりました。後輩Aと一緒です。それでAがテニスコートまで行くの面倒くさがって「学校前でやりませんか?」って言ってきたので、私はそれを拒否しました。 そしたらそれが気に食わなかったのか「委員長にパワハラとして報告しますよ」って言われました。 パワハラって優越的な立場を背景に、業務上相当な範囲を超えた仕事環境を悪化させる行為ですよね? 優越的な立場はありますけど業務上必要な注意をしただけで別に人格否定とかしてないんですけどあの時どうすれば良かったんでしょうか?

続きを読む

27閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういうときは「パワハラの定義を言ってみて?」 定義を言えたら 「『パワハラ』と主張するのはかまわないけど、パワハラかどうかを決めるのは私でもあなたでもないから第三者なので然るべきところ(人)に訴えてください」 定義を言えなかったら 「パワハラの定義も知らないのに『パワハラ』呼ばわり?それは『パワハラというハラスメント(ハラスメントハラスメント)』ですよ。委員長に報告しておきますね」 会社でも使えますよ

  • 『おう、委員長にそう言えや。俺は、お前が面倒くさがって命令通りやらんから注意しただけや、と委員長には報告するんで。』と返すだけです。 パワハラ云々なんて、中学生が出してくること自体、笑止千万。 いかにも世間知らずの中学生らしくて、可愛いといや可愛いですが。。。。要は、後輩が先輩である貴方様をナメくさっていた、ってことだと思います。

    続きを読む
  • 振り返っても戻れない過去は寝て忘れる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テニスコート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる