教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TOYOTA自動車で販売員として働くのには、4年大を出ないと、就職は難しいですよね?短大では、難しいですよね? 採…

TOYOTA自動車で販売員として働くのには、4年大を出ないと、就職は難しいですよね?短大では、難しいですよね? 採用資格みたいなものはありますか? 販売員は具体的にどんな事をするんですか?

補足

直営店とはどういう意味ですか? あたしは、ネッツやカローラ、京都トヨタなどに働きたいです。

続きを読む

16,181閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    トヨタに限らず、自動車メーカや電気メーカでは、 販売員を自社の正社員にさせることはほとんどありません。 販売をしている人達は、関係会社の社員だったり関係会社の 派遣社員だったりします。 そのような販売員は高卒での就職できます。 しかし、トヨタ本社の社員とは待遇や給料福利厚生などあらゆる面で 全く別です、当然トヨタ本社とは比べものになりません。 ネッツやカローラ、京都トヨタなら、高卒でも採用していただけるでしょう。 でも、高卒ならまず、一般事務でしょうし、せいぜい販売補助という 仕事しか任せてもらえないと思います。 経験と実績を積んで販売、営業を任せてもらえると言うことですね。

  • 車のディーラーは高卒からどこも入れます。 ただ、店によっては営業経験者。とか条件付の求人もありますが、さがせばほとんどが高卒と普通免許は最低必要です。 車屋さんの営業マンが車に乗れなかったら話になりませんしね。 あたしって事は女性みたいですが、受付とか営業事務はダメなんですか? お茶出ししたり、書類作って登録したり。がメインの。 今のご時世自動車は売れないから、営業として入っても、成果次第で一瞬てクビ。もありえるんで、もし車に携わりたい。て動機なら、女性の特権生かす営業事務か受付お勧め

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • トヨタ自動車本体(現場除く)だと、レベルの高い4大卒じゃないと難しいと思いますが、ネッツやカローラ等の販売店であれば短大や高卒でも入れますよ。先の方も書いてますが、これらはトヨタ自動車の社員ではなく、トヨタの車を売っている数ある販売会社(関連会社)のうちの1社の社員です。言い方は悪いですが(気を悪くされる方がいたら申し訳ありません)、トヨタ本体と販売店では、レベルや採用条件が比べ物にならないと思います。トヨタに限らず、他のメーカー・ディーラーの関係も同じです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • トヨタのメーカー直営店なのか、その他の店なのかで違いますよ。 その他の店というのはカローラ店やネッツ店、トヨペットなどのディーラーの事を言います。 その他の店はトヨタから車を仕入れて販売している代理店に過ぎませんからトヨタ(メーカー)の社員ではないしね。 厳密に言えばトヨタの車を販売しているトヨタグループの地元企業の社員です。 高卒でも入れます。 後は技術専門学校出て整備士免許取ってからだと入社しやすいと思います。 メーカー直営店はメーカーの社員ですから大卒じゃないと縁が無いでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる