教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「Casec」(キャセック)という英語試験は有名ですか? 就職でもそのスコアは使えますか?

「Casec」(キャセック)という英語試験は有名ですか? 就職でもそのスコアは使えますか?

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    CASECは、多く企業で利用されています。 だから、就職に有利です。 こんな解説がある。 ↓ CASEC(キャセック:Compterized Assessment System for English Communication)とは、「教育測定研究所」が運営する 英語コミュニケーション能力判定テストのこと。 2018年3月時点において、209万人以上が受験しており、 受験者数は年々増加。 また、近年、大手旅行代理店の「エイチ・アイ・エス」や、 インターネット通販事業大手「楽天」など、様々な企業でも 社員の英語教育にCASECを導入する等、注目を集めています。 そこで今回は、CASECをピックアップ。CASECの試験概要や特徴、 対策やおすすめの勉強法などについてわかりやすくついて解説します。 CASECの基本情報 はじめに、CASECの基本情報についてご紹介します。 運営元 教育測定研究所 ※テストの基礎開発は日本英語検定協会(英検)が実施 対象レベル 中学英語~ビジネス英語上級 受験対象者 全年齢対象 (※14歳以下の場合、保護者の同意が必要) 受験料 3,667円(税込) スコアの有効期限 2年間 申し込み方法 CASECのホームページから無料会員登録後、 CASECマイページでチケットを購入 支払い方法 クレジットカード払い、コンビニ払い 「クレジットカード」または「コンビニ払い」で支払い 支払い完了後、受験 クレジットカード払いの場合 …支払い後すぐに受験可能 コンビニ払いの場合 …支払い後1日以内にメールが届き、 メールに記載されている情報を記入することで受験可能 CASECは、公益財団法人「日本英語検定協会(英検)」が 基礎開発を行い、「教育測定研究所」が開発・運営を行う 英語コミュニケーション能力判定テストのこと。 問題の正解数…ではなく、安定して正解できる問題の難易度を スコアに換算する方法でテスト結果を算出しているのが、 CASECの大きな特徴です。 そのため、英検やTOEIC等、他の英語資格と比較し、より正確な 英語レベルを測定することが可能。 また、対象レベルは中学英語からビジネス英語上級までと 幅広いことに加え、子供から大人まで全年齢層の受験に対応。 さらに、日本国内はもちろん、インターネットにつながる環境があれば 海外からでも受験でき、留学やワーホリ等で海外にいる場合でも、 気軽に試験を受験できる点は、嬉しいポイントといえるでしょう。 CASECの申し込みは、ホームページで無料会員登録をした後、 マイページから「CASECチケット」を購入する形で行います。 ちなみに、チケット1枚につき、CASECを1回受験することが可能です。 また、支払い方法(CASECチケットの購入)は、 「クレジットカード払い」または「コンビニ払い」の2種類から 選択可能。 ただし、支払いが完了したのちに、試験を受験できるので CASECチケット購入後、すぐに試験を受けたい場合は クレジットカード払いでCASECチケットを購入するのがおすすめです。 CASECの試験内容 次に、CASECの試験内容について見ていきましょう。 CASECの試験内容 試験時間 40分~50分 ※人により異なる 点数 1,000点満点 Section1 語彙問題(16問 250点満点) 回答形式 四肢択一 回答時間 60秒 Section2 表現問題(16問 250点満点) 回答形式 四肢択一 回答時間 90秒 Section3 リスニング(17問 250点満点) 回答形式 四肢択一 回答時間 60秒 Section4 聞き取り問題(11問 250点満点) 回答形式 書き取り(ディクテーション) 回答時間 120秒 CASECのテストは、全部で4セクションに分かれており、 前半の2セクションがリーディング、 後半2セクションはリスニングの問題が出題されます。 さらに、1問ごとに60秒~120秒の制限時間が設けられており、 制限時間内に回答する必要がある点は、他の英語資格にはない、 CASECならではの特徴と言えるでしょう。 試験終了後は、「スコアレポート」をダウンロードでき、 各セクションの点数や総合レベル、セクション別レベルなどを すぐに確認することが可能。 このスコアレポートでは、弱点が可視化できるほか、 学習アドバイスをもらうこともできるため、 今後の英語学習に役立てられるのも嬉しいポイントです。 また、CASECのスコアからは、取得可能なTOEICスコアや、 英検の級の目安もチェックできるので、TOEICや英検を受ける前に CASECを受験し、自身の英語レベルを把握しておくのもおすすめ。 CASECの3つの特徴 本チャプターでは、CASECを受験する際に知っておきたい CASECの3つの特徴についてチェックしていきましょう。 CASECの特徴 その1 初級者も安心して受けられるシステム CASECでは、難易度の低い問題から順に出題され、 その問題に正解すると、少し難易度の高い問題が出題されます。 一方、問題を間違えると、前の問題よりも難易度の低い問題が 出題されるため、自身のレベルに合った問題を解き進めていく ことが可能です。 「どの問題も難しく、解くのが嫌になる…」ということが無く、 試験を受験できる点は、特に英語初心者にとって、嬉しいポイント といえるでしょう。 また、TOEICは問題数が多く、1問あたり30秒~60秒と比較的 短い時で問題を解き進めていく必要があるのに対し、 CASECの場合、1問当たりの解答時間は60秒~120秒とやや長く、 しっかり考えた上で解答できる点も要チェック。 ちなみに、CASECは自宅から簡単に試験を受けることができるため、 試験中にカンニングができてしまうのでは…と考える方もいるはずです。 しかし、カンニングをして問題の正答率を上げると、 その分、問題の難易度は上がるため、結果的に解けない問題が 必ず出てきます。 また、CASECには制限時間が設けられているため、その時間内に 答えを探すのは容易ではありません。 カンニングをしても、あまり意味がないため、自身の英語レベルを 正確に把握するためにも、余計なことは考えず、真面目に 受験することが大切です。 CASECの特徴 その2 試験時間が短い、かつ、いつでも受験可能 TOEICの場合、受け付けから解散まで約2時間、英検の場合は級に よって変動しますが、二次試験も含めると約3時間が必要です。 試験会場へ向かう往復の時間を考慮すると、試験を受験するのに 半日近く時間がかかってしまうことも少なくありません。 その一方で、CASECの試験時間は40分~50分(※人によって問題が 異なるため、時間も変動)と、比較的短時間で試験を受けることが 可能です。 また、自宅で簡単に受験できるため、試験会場へ足へ運ぶ必要もありません。 短時間で試験を受験できる点は、他の英語資格と比較しても、 CASECの大きなメリットの一つといえるでしょう。 また、CASECは受験料の支払い後、インターネットにつながる 環境さえあれば、24時間いつでも受験できます。 さらに、受験料も3,667円(税込)と他の英語資格と比較して安く、 気軽に申し込めるのも嬉しいポイント。 ちなみに、他の英語テストの受験料は、TOEIC L&Rが5,830円(税込)、 英検が3,000円~9,500円(税込)です。 CASEC 3,667円(税込) TOEIC L&R 5,830円(税込) 英検 3,000円~9,500円(税込) CASECの特徴 その3 CASECのスコアから、TOEICや英検の概ねのスコア・級が算出できる CASECは受験後、試験結果のレポート(スコアレポート)を すぐに受け取ることができます。 このスコアレポートには、CASECのスコアはもちろん、TOEICと英検で 取得できる、概ねのスコア・級が算出されているため、他の英語資格を 受験する際に参考にすることが可能です。 TOEICや英検の受験前にCASECを受け、実力を計っておくのも一 つの方法でしょう。 また、CASECの結果は履歴書に書くことができるため、 就活や転職のために急いで英語資格を取得したい人にもおすすめです。 https://honkienglish.com/test/casec.html CASECをご利用いただいている団体様のご紹介 導入事例 2022年9月号:本田技研工業株式会社 2016年1月号: 大阪市天王寺区役所 2015年6月号: 株式会社村田製作所 2012年11月号: 鹿島建設株式会社 2011年12月号: 日清食品ホールディングス株式会社 2011年7月号: 楽天株式会社 2011年3月号: アサヒビール株式会社 2010年6月号: ファイザー株式会社 2008年09月号:サイバネットシステム株式会社 2003年5月号:日本電気株式会社(NEC) https://casec.evidus.com/eye/corporate/

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる