教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

dodaの中途募集にて重複応募をしてしまいました。

dodaの中途募集にて重複応募をしてしまいました。具体的に話しますと、一度企業に応募をしたのですが、web履歴書の資格欄に記入漏れがあったのを発見して、記入後にもう一度応募してしまった形になります。 すぐに企業の方にメールをして、重複応募をしてしまった事、何故重複応募になったのか、1度目の応募は無効にしてほしい、応募時の指名等の情報の記載、最後に何か問題があれば連絡を下さい。こんな流れでメールを送りました。 書類選考に影響してきますかね? 一応企業自体はセミナー選考会を開き、かなりの人数を募集していると知り合いから聞いたので、よっぽどの事がない限りは、と思っているのですが心配です。 自分は年齢的にもまだ若く、応募条件も満たしており、歓迎条件も満たしているのでその点は安心してはいるのですが。。大丈夫そうですかね? またdodaの方には連絡した方が良いでしょうか?dodaを経由してますが、結局は企業に直接応募した形ですので不要かなとは思っているのですが。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    重複応募の件については、ご対応いただいた方法が適切だったと思います。企業に迅速に連絡を取り、状況を説明し、1度目の応募を無効にしてもらうようお願いしたことは、誠実さを示しています。通常、このようなケースでは、企業側も理解を示し、問題なく処理してくれることが多いです。 書類選考に影響するかどうかは、企業の選考プロセスや応募者の数にもよりますが、説明が明確で、早期に対応されたことを考えると、大きな問題にはならない可能性が高いです。また、セミナー選考会を開催しているとのことで、多くの応募者を受け入れる体制が整っていると考えられるため、特に心配する必要はないでしょう。 dodaに連絡するかどうかについては、dodaを経由して応募された場合、応募の管理はdodaを通じて行われている可能性があります。そのため、dodaにも状況を説明し、重複応募の件を伝えておくと良いでしょう。これにより、doda側でも適切な対応を取ることができ、今後の応募プロセスがスムーズに進むことに繋がります。 最終的には、企業からの返信を待ち、必要に応じて追加の対応を行うことが大切です。年齢や応募条件を満たしていること、歓迎条件も満たしているとのことなので、ポジティブな結果が得られることを期待して良いでしょう。頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

doda(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる