教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事スピードについてです。 転職4ヶ月目です。 物流関係の仕事をしていますが、上司に冗談なのかイジりなのかわかりませんが…

仕事スピードについてです。 転職4ヶ月目です。 物流関係の仕事をしていますが、上司に冗談なのかイジりなのかわかりませんが、もっと早くしろと言われます。現段階で自分の仕事プラスαで1日を過ごしているのですが、それでも遅いみたいです。 上司はかなり仕事が早く尊敬しています。 上司(10年以上のベテラン)がやると4-5時間の仕事を私は6時間くらいかけてやっています。 上司は遅いと言い、周りは頑張っているといいどれが本当なのかわかりません。 周りは建前で頑張っていると言っているのではないかと疑心暗鬼になっています。 仕事覚えたての頃は8時間勤務MAXやっても終わっていなかったと考えるとかなり早くなったと思っているのですが、現状に満足するなということでしょうか? よろしくお願いします。 でも、上司は周りに自分が仕事が遅いことに対して同調を求めているのでやはり遅いが本心でしょうか。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 冗談混じりのように言ったというのは、実は、上司は本音を伝えたのだと思います。 4か月もすれば仕事にも慣れ、そろそろ本領を発揮して会社に貢献してほしいとの考えと思います。 周りの方はあなたに気を使って頑張っているという言い方をしています。あなたの努力を認めてくれてはいます。 上司と周りの方では責任と立場が違うので、どっちのいいかたも適切かと思います。 4か月で当初よりは早く仕事が進むようになったのだから、上司には、これからも周りのみんなに早く追いつくように頑張りますといって努力を積んでいくしかないと思います。上司は、あなたならいまよりももっと良くなると期待しているのだと思います。 あまり頑張りすぎると自分が壊れてしまうので、健康には気を付けてください。

    続きを読む
  • マウント 気にしないでマイペース。 それでも気になるのであれば、一度上司に見本を見せて貰う。それを計測して置いて自分と比較する。 そもそも、残業になっていなければ気にする必要は無い。周りの人達の見方が正しい。つまり経験値で徐々に慣れて速く出来る事を知っているから。

    続きを読む
  • >上司は遅いと言い、周りは頑張っているといいどれが本当なのかわかりません。 「8時間を6時間で出来るようになってるのは頑張っていると思うけど、上司と比べたら遅い」って事だと思います。 多分ですが、「何も言わないとスピードアップしない」と上司は考えてそう。 努力や、改善を続けていくことが大事だと思います。

    続きを読む
  • 10年のベテランと4カ月を比べる事がナンセンスですね。 上司との仲にもよりますが、具体的に何をどこまで早くしなければならないのか、自分が早くする以外の解決策はないのかなどを話してくれないならパワハラです。 今はミスなく指示通りに業務を行う事を最優先とし、生産性は二の次で良いと思いますよ。 また、10年のベテラン上司が4-5時間として、その仕事は会社として何工数で終わらせなければならないのかが明確でないと、早い遅いの基準は言ったところで主観的問題でしかありません。 例えば19時までに終わっていれば良いのであれば、それに6時間かけていても問題はない訳です。 その業務に6時間かけられては困ると会社が判断するなら、具体的にいつまでに何時間で終わらせるようにならなければならないのかの計画を教えてもらって、初めてスタートラインかと思いますね。 それをしてくれないなら、新人教育を疎かにする典型的なブラック企業かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる