教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記という資格を取ることを諦めるという話をよく聞きますが、 司法試験とか難しい理系の大学院試験とかならまだしも、 簿…

簿記という資格を取ることを諦めるという話をよく聞きますが、 司法試験とか難しい理系の大学院試験とかならまだしも、 簿記は一歩一歩学んでいけば受かるものではないのですか?知識量≒科目が多いから大変なのですか?

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • > 簿記という資格を取ることを諦めるという話をよく聞きます 勉強を始めてみて、自分には合わないなと思ったらやめるのだと思います。仮に合格したとしても、あえて自分に合わない分野を仕事にするのも辛いと思います。そうなると資格を取る必要がなくなりますから、諦めるのでしょう。 資格を取ること自体が目的なら、とりあえず頑張ると思いますけどね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 簿記の何かにもよると思いますね。 日商簿記の3級とかなら1歩1歩学んで行けば絶対に受かりますし用語を知る意味でも有用です。諦めるならマンツーマンで教えたいくらいです。 日商簿記の1級なら諦める人もいると思います。自分は1年もせず合格しましたが専門学校ありきです。 聞いた話ですが20年以上挑戦して落ち続けてる人もいるらしいのでそういった今後も受かりそうにない可能性や取った後の将来の予想図に違和感を感じたら諦めるのかもしれません。資格を取らなくても知識は付きますから。 2級以上は上場企業前提なので知っていれば仕事で使えるが勉強してる時点では全く使わない、業種によっては見ることもない知識を入れるのって結構苦痛ですからね。 2級以上は、ただ企業の決算書作るのに勉強したのに工業簿記っていうある種使わない物を勉強せざるを得ないため、やりたくない科目が増えるから諦めてしまったりするのでしょう。 税理士試験の簿記論については受験資格も撤廃されましたので触れると、試験範囲が指定されてないので無限です。今では全くやってない処理とか昔の方法を勉強しないと解けない場合もあります。 10年前の処理はこれで、5年前にこの方法になって、今はこうなりました。っていうのを一応知ることが必要なので、税理士になった時にその知識の必要性を考えて諦めてしまう方もいそうです。 簿記論と関係する財務諸表論をクリアしてもそれ以上に難易度の高い試験が3つ待ってるんですから先が見えなくて諦めます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記はセンスがない人間には苦痛でしかないからです。 初心者向けで簿記という概念を理解する勉強の3級が一番苦労するのが簿記検定試験です。

    1人が参考になると回答しました

  • ・勉強してて面白くない ・資格とっても特定の仕事以外役に立つ場面が少ない ということに気づいてしまった人が多いのだろうと勝手に思っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる