教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

初めて老人ホームで働くこととなった37歳主婦です。子供は大学生と社会人となりました。

初めて老人ホームで働くこととなった37歳主婦です。子供は大学生と社会人となりました。今までは接客販売を主にしていたため不安もあります。業務内容は入居者様のお相手や部屋の室温チェック、レクレーション企画などで身体介護を行う介護士さんとは違います。 お年寄りとの関わりもなく来たのですがアドバイスなどあればお願いします。 そして1年ぶりの仕事となるため緊張もあります。 スタッフの方と上手くやるコツなどもあればお願いします。スタッフの中には小さな子を抱えてる方が居て突発的に休みを取ることもあるそうです。 (子供の理由ではないと聞いています) あとは年配の方なのですがダブルワークの方が多いようです。 わたしはフルでがっつり働きたいわけではないので曜日などの固定休みの希望はないのですが家族の時間も大切にしたいので勤務が多くなるのは嫌です。 スタッフ内で話し合ってシフトを決めるようなのですが上手く伝えれるか不安もあります。

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 旦那さんの扶養に入ってるならそう言えばいいし、入ってないなら正直に言えばいい。 ってか子どもさんの年齢はここで書く必要はなかったと思いますよ。

  • お年寄りとの接触が初めてとのこと、不安もあるでしょう。しかし、接客販売の経験があるので、そのスキルを活かしてコミュニケーションを取ることが大切です。また、老人ホームでは、入居者の方々が安心して過ごせるよう、優しく、丁寧な対応を心掛けてください。 スタッフとの関係性については、互いに協力し合うことが大切です。自分の希望や考えを率直に伝えることで、理解し合える関係を築くことができます。シフトについては、家族との時間を大切にしたいという思いを伝え、適度な勤務時間を保つよう提案してみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる