教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックと別のバイトの掛け持ちについて 専門学生です。 3年ほどマックでバイトをしてます。

マックと別のバイトの掛け持ちについて 専門学生です。 3年ほどマックでバイトをしてます。時給は入った時から100円くらい上がって、雰囲気や人間関係も良く、ピーク時でも楽しいと思えるいいバイトなので辞めるつもりはありません。 ただ、上がったとはいえ周りのお店と比べると時給が低い事、人数が多くなってシフトにあまり入れなくなってきた事が重なってあまり稼げなくなってきました。 それプラス新人に教える機会も多くなってきたり、希望する人が少ない時は自分と新人だけでシフトが組まれてしまうなど大変な時があります。 掛け持ちの候補としては1番近くで友達が働いている丸亀か、時給は安いですが固定シフトのコンビニ、どちらか迷っています。 丸亀はマックと比べると100円くらい高いですが、その分忙しくて大変そうなイメージが強いです。 コンビニの時給はマックとほとんど変わらないですが、小さい頃から一回やってみたいと思っていたバイトなことと、夏が涼しくて快適なイメージがあります。 最悪のもう一つの候補は掛け持ちせずにマックでマネージャーになる事です。自分の店舗はマネージャーやトレーナーなどが少なく、マネージャーになろうとは言われるんですが、社員の方には大変だからよく考えて決めた方がいいと言われます。 自分は他人に強く言えないタイプで、マネージャーにはあまり向いてないと思うし、正直マネージャーよりも丸亀のそのままの時給の方が上です。 丸亀と掛け持ちだと大変でしょうか? マックとの掛け持ちを経験した事がある方に是非聞きたいです。

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 丸亀とコンビニならコンビニのほうがいいと思います。マックやってたのなら接客やレジは大丈夫でしょう。どのコンビニかわからないのであれですが、基本的にFF作り置きや期限チェックやウォーク補充や納品や品出しになります。時間帯によっても変わってきますけどね。基本的に二人体制ですがまあ忙しくてもレジだけなんで時間勝負です。シフトは5時間ごとだと思います。場所によって暇だったりします。最近は節約で冷房の温度そこまで低くないです。 丸亀は暑いですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる