教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファイナンシャルプランナーにライフプランを相談するか迷っているんですが、為になるものですか?

ファイナンシャルプランナーにライフプランを相談するか迷っているんですが、為になるものですか? 僕は、25歳の料理人です。来年、結婚が決まっており将来は独立して、早めに経営者になりたいです。その為、色々本を読んだりして勉強はしています。

1,394閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直FPに相談しても何も解決されません。貯金がまとまってあってそれを増やす為の資産運用なら相談する価値はあります。まずはっきりとした道を決める事が早道でしょう。何年後にどのような店でどのようなメニューで規模はどれくらいで場所は何処にするのか、とても重要です。そして料理人として独立するには、このメニューは絶対いける自信があるものが1つでも持たないとダメですが、どうでしょうか?結婚すれば背負うものが多くなり責任も増えますね、必ずしも独立すれば成功できる甘い世の中でもありませんし今現在の世の中の流れを見ても激戦になることは間違えないでしょう。実は僕も貴方と同じ料理人ですから、気持ちは良く解かります。まず店を無事にオープンしても最初の1年乗り切れるだけの回転資金があるのならベストです!!ですから今のうちに貯金を増やす事を考えたら如何でしょうか?店の規模にもよりますが、貯金は多いに越した事がないので、まず銀行の投資信託や外貨貯金なども含め窓口で相談するも良しかと思いますよ。頑張って下さいね!

  • 貴方か相談したい事は、結婚してからの生活費にどの位かかって資金を貯めて独立するのにどの位かかるか?という事を算出するわけですか。独立系だと最初のプラン設計に3~10万、月々のメンテ料が3~5千円位で独立するまでは払う事になります。結婚して保険の切り替え予定があるなら保険会社のFPなら無料でしてくれますが高い積立保険には加入させられます。あとFPには能力に差がありますし特に自営業の方は社会保障が薄いのでFPの選択もかなり難しくなりますね。

    続きを読む
  • ものすごい高い金額ではないと思うから相談したら。 第三者の意見を参考にするのも良いものだよ。 君も勉強しているから、自分のいけんと比較してみたら。

  • 相談したことはないんだけど、 別の業界相談業務に当たってます。 結局 独立したいならば資金が必要で その間に技術と人脈を作るとか 業界の情報収集しながら 必要だと思ったら相談すれば良いんじゃないでしょうか? 結局は自分の人生の主人公はあなたですし しっかりした信念と運や縁があれば目的達成できるんじゃないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる