教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京のフリーターって、どういう層なのでしょうか? バイト情報を見ていて、時給1300〜1700円です。

東京のフリーターって、どういう層なのでしょうか? バイト情報を見ていて、時給1300〜1700円です。家賃が安いところに住めば生きてはいけると思いますが、生活費を使ってしまったら月給はほぼ消えないですか?

57閲覧

回答(2件)

  • 若者が多いですが、非正規の中高年も多いです。 時給1300円でも1日8時間働けば1万円超えます。 月に20日も働けば20万超えます。 税金、社会保険を払っても17万くらい残ります。 1人なら十分暮らせますよ。 ただ、将来を考えると不安ですよね。 バイトから店長に昇格とか、ニュースで見ますが、そんな能力のある人なら、とっくに正社員になってますよ。

    続きを読む
  • フリーターと言っても様々。 飲食店 スーパーで働く人もいればガテン系で働いてる人もいますからね。 会社員のように福利厚生やボーナスは出ないけど、会社員より多く収入ある人はいますよ。 月30万以上稼ぐ人もいるでしょうし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる