解決済み
東工大は特にお勧めですね。就職に関しては国内では最強と言えます。もちろん北大でも全然問題ありません。 就職するのであれば博士課程は不要です。修士課程でOKです。 今からできることはとにかく大学の勉強ですね。それと研究室の調査もしましょう。大学院入試の過去問も入手できると良いと思います。
なるほど:2
ありがとう:1
資生堂は、幾つかの大学との共同研究を通じて新たな商品やサービスの創造を進めていますので、共同研究をしている大学の研究室を目指すというプロセスもあります。 一昨年に報道されたように慶應義塾大学の先端生命科学研究所と包括連携協定を締結し、資生堂の研究員も関わって研究アプローチや人財交流などを進めています。 また大阪大学の大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンターではスキンケアを含む生活習慣が肌内部に与える影響を科学的に明らかにしており、資生堂との連携が大きいです。 北海道大学か東工大の化学系でももちろん良いと思いますが、何らかのコネクションを自らリサーチして、そこで現場の資生堂の研究員に認められることも大切です。
なるほど:3
ありがとう:1
世界大学学術ランキング ARWU 2023 ①ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した卒業生数10% ②ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した教員数(受賞時所属)20% ③引用率の高い研究者の数20% ④ネイチャー誌とサイエンス誌論文数20% ⑤被引用論分数20% ⑥上記5つの指標の総合スコアをフルタイムのスタッフ数で割った数10% (同列の並びは英語表記アルファベット順) Chemistry 24 東京 51-75 京都 76-100 北海道、名古屋 101-150 大坂、東工 151-200 九州、東北 201-300 筑波 301-400 沖縄科学技術大学院大学、信州 Biological Sciences 19 東工 30 沖縄科学技術大学院大学 34 京都 76-100 東京 151-200 大阪 301-400 慶應、九州、名古屋、東北、都立 401-500 北海道 401-500 横浜市立 旧帝東工大でしたら何の問題もないです。 後はあなた次第。 博士前期過程、博士後期過程は院で教員に相談する、就職先詳細を事務局で確認する、のが良いと思います。 HPだとザックリしか判りません。 北大 修士、博士 https://cc.academic.hokudai.ac.jp/info/shushoku/ これは、全企業等掲載にはなってないと思いますし、職種が判りません。 大手もの作り企業だと採用は修士が多いと思いますが、研究職の門は狭いかと。 理系私大でしたが例えば(業種は異なりますが)、 日立製作所 学部11、修士21 トヨタ 1、6 ホンダ 5、10 京セラ 2、13 キヤノン 0、11 ソニーセミコンダクタソリューションズ 0、15 こんなに研究職がいるはずないですね。他大院に進学した学生の進路は判らないです。東工113、東京83、筑波16、東北12、名古屋11、京都6、大坂6、、 東工大 (R1-R3)修士課程修了生の主な就職先 https://www.titech.ac.jp/student-support/pdf/r1-r3-m-shinro-1.pdf 修士課程学生の約15%は、博士後期課程へ進学。 博士後期課程を修了したら、研究者としての活躍の場もあります。 博士後期課程学生の進路 https://www.titech.ac.jp/student-support/pdf/27a501d421604f888bf5b9afa440ab69-1.pdf
なるほど:3
ありがとう:1
東大、京大がおすすめです。英語toefl80以上と専攻2科目程度の抜群の能力で入れます。大学受験のくだらないやり方を捨てれば入れます。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
資生堂(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る