教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は夜にマックでバイトをしています。 バイトを始めて4ヶ月ほどたったのですが、ドライブスルーが全然上達しません。

私は夜にマックでバイトをしています。 バイトを始めて4ヶ月ほどたったのですが、ドライブスルーが全然上達しません。カウンターでの注文だと受け答えをしっかりできるのですが、ドライブスルーになるとテンパってしまい、自分でも何を言っているのか分からない返答をしてしまいます。 それに加え、注文をとりながらドリンクを作るという同時進行がなかなか出来ません。 他の先輩クルーの方にはやってれば慣れると言われました。 4ヶ月もたっているのにすんなりと注文を取れないことが多々あるので他のクルーさんに迷惑が掛かっているのではないかと最近ほんとに悩んでいます。 他のクルーさんはどうやってあんなに動きまわりながら注文を取れるのですか? やっぱり私はマックのバイトに向いてないのでしょうか。 長々と失礼しました。アドバイスお願いします。

補足

私のバイトているマックは24時間営業です。

続きを読む

144閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はとにかくオーダーをちゃんと聞き取り正確に打つことを心がけてやってました! ドリンクはキャッシャーでも作れるので後回しで大丈夫と思いながらやった方が気が楽です。 そして私がいつもお世話になっていた言葉が『少々おまちください』です! 例えばホットコーヒーを注がなきゃいけないとき、私の場合は1つのセットだけ覚えながらコーヒーを注ぐと決めていたので ご注文どうぞと言いながらカップとコーヒーを取り、お客さんが 『チーズバーガーのセットで飲み物はコーラのセットが1つ、あとナゲット5ピースでー』 とスラスラ言い始めますよね。 『チーズバーガーのセットで飲み物はコーラ』ぐらいの所で少々おまちくださいと言えばお客さんは止めてくれるので コーヒーが注ぎ途中であってもオーダーを打ちに戻り、続きのオーダーをききます。 こうすればキャッシャーの方は中途半端に終わってるコーヒーを完成させて客に渡せるし、オーダーも待たせることはなくなります。 この工程が慣れてくると覚えられる量も自然と増えるのでティーやシェイクなど遠い距離でも作りながらオーダーを聞けるようになります。 炭酸類ですが私はあらかじめカップに氷を入れてスタックをいっぱい作っといてました。そうすればボタン押すだけなので同時進行がやりやすいと思います。 このようにして私はドライブスルーを乗り越えてました!!参考までに!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる