教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在学生で整備士になるため専門学校に通おうと思っています。一級整備士コースと二級整備士コースで迷っています。

現在学生で整備士になるため専門学校に通おうと思っています。一級整備士コースと二級整備士コースで迷っています。この先電気自動車は日本で流行ると思いますか?今後の自動車業界がどうなるかによってコースを決めたいと思っています。

74閲覧

回答(3件)

  • 専門学校の校内での合同説明が進路指導の一環であると思います。いろんな学校の説明を聞いて「就職」に関する情報を集めてください。就職を考えて進路を決めてください。「自動車整備」を希望するなら今のところ2級自動車整備士で十分です。EVに関しても「整備」に関しては専門課程で習得します。今後の自動車業界がどうあろうと1級自動車整備士と2級自動車整備士の仕事は分野は異なると思いますよ。

  • 余裕があるなら1級のほうが良い。 何のデメリットもないから。 電気自動車=1級って発想が謎ですが。 2級整備士でも、仕事はできます。 現状、1級でなければできない作業や義務はありません。 恐らく、今後、変わることもないでしょう。 ただ、現状は2級+特別講習=1級のような扱いですので、最初から1級を取得したほうができることは増えます。

    続きを読む
  • 一級整備士コースですね。 電気自動車は、はやるも何も、もう電気モーターで走っているじゃないですか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる