教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

第二種動物取扱業すら取得させてもらえない 秋田県で保護猫カフェの開業を検討しています。

第二種動物取扱業すら取得させてもらえない 秋田県で保護猫カフェの開業を検討しています。第一種動物取扱業の動物取扱責任者になるための要件が、実務経験半年のみと言われました。1年間の飼養経験は認めないと。 しかし条例で定めておらず、これらは全て職員の勝手な見解だったことが分かりました。 県の議員さんに相談したら、センター職員に改正するように掛け合って下さいました。 1年間の飼養経験を認めるが、提示された条件は以下の通りです。 ・第二種動物取扱業で1年間の飼養経験と記録をする事。 ・第二種登録のためには10頭以上を飼養する事。 ・10頭以上飼養できる施設を別で探す事。 ボランティアをするのに10頭以上飼養は不可能な旨、直談判した所「2、3頭でも登録していいですよ。ただし10頭分のケージを設置して下さい」と。もう意味が分かりません。 別の施設で1年間の飼養となると、実務経験に相当させるには何年必要かと質問すると、 「普段、仕事で世話が出来ないなら、数年は軽くかかりますね」と言われました。 では団体での預かりボランティアでの経験は、と聞くと対象外とのこと。 秋田の田舎、展示業登録業者はほとんどなく、そもそも展示業での実務経験自体が不可能です。 職員には諦めるように言われました。 個人での活動は認めないと言われたため、どんなに経験があろうが第一種は取得させてもらえないようです。 同じように第二種で一年(10頭以下、施設は自宅に頭数分の設備でオッケー)→第一種登録を認めている県は何県かありますが秋田県の回答は、事業を展開させたくないのか、毎回難癖をつけてきます。 殆どの道府県ではボランティア活動の経験を1年間の飼養とみなしている所が殆どですが、それすら認めないと。 直接会って話したところ、 「潰れたらどうする?」「その辺の野良猫を捕まえたら犯罪だ」だの、そんな事しか言いません。 職員にははっきり「動物を使って商売するのは認めたくない」と、さも私が大儲けしようとしているかのように言われました。 「秋田県は話にならないよ」 周囲の保護活動さんたちが口々に言うのが分かりました。 もうこのやりとりを4年以上も続けています。 条例で定めていないにも関わらず、職員の勝手な見解ばかり聞かされ、電話は軽く1時間もかかります。センターに行くのは1時間以上かかります。それでも毎回同じ話。 議員さんに協力してもらっても、毎回屁理屈ばかりでウンザリします。 どうにか突破口を見出せないか、条例で定めていない、職員の勝手な見解をどうにかできないかと、どなたかこの状況で知恵をお貸しいただけると幸いです。

続きを読む

145閲覧

回答(2件)

  • 秋田では無理ですよ。 他の都道府県で勤務して実務経験を積むしかありません。 当事務所でも秋田県での飼養経験の依頼はお断りしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

猫カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる