教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大人になってから発達障害(asd)とわかったものです。 障害者雇用の事務職を目指して、就労移行支援にこれから通う予定です…

大人になってから発達障害(asd)とわかったものです。 障害者雇用の事務職を目指して、就労移行支援にこれから通う予定ですが、就職について不安です。それも今まで入った会社を、理由があるとは言え、どれも4ヶ月でやめているせいです。職歴的に書類で落とされる可能性があるのですが、 なぜか私は働いていけると前向きに就活できます。この前向きさをだした職務経歴書、履歴書を書こうと思っているのですが、 それがアピールに値するかを、人事の人になったつもりで聞いていただけますか?長いですが、よろしくお願いいたします 書類では、 【職務経歴書や、履歴書】 今までの経験(月8万程度フリーランスをしていたことからゼロからお金を稼ぐ大変さを理解したこと。→今まで働いていたところでは、直接会社の利益貢献できなかった→だから就労移行でスキルを身に着けに行ったこと)含めて書きたいです。 就労移行支援では、「会社に貢献できるスキルを身につける」という明確な目標に向かって勉強してきたことを特にアピールしたいです。 (まだ取っていないけどこれから習得する予定のもの↓) ①簿記2級 ②プログラミングの成果物(ポートフォリオ提出)③時間があれば基本情報技術者資格取得 「ポートフォリオ内」 デザイン技術があるので、素材は自作にしてオリジナリティをだす。 ①学んだ言語→学んだ目的→成果物(事務就職で考えているので、事務であったら便利そうなアプリなど作ってみる。) 「プログラミングを勉強した理由」 私は、合う仕事と合わない仕事がはっきりしているので、職業の選択を増やすつもりで勉強。 事務で実際使わないけど、たまにプログラミングで成果を出せたら会社での、居場所ができるかもしれないと思っている。評価されるかは会社による。 得意なことは、本質を捉えること →これを使って、フリーランスである一定の成果を出せた。資格取得の際や、仕事を覚える時に活用している。 苦手なことは、抽象的なこと 本質を捉えるまでの過程は全て、具体的にどうするか計画をたてており、抽象的なことはよくわからない。抽象的だと、どうやって覚えるのかわからなくて不安になる。 ↓ 前の職場では、仕事を覚える際、具体的にどう覚えていくかを面談等のタイミングがいい時に聞いて、仕事を覚えていった。 (Word Excel powerpoint 簿記3級は実務経験がありませんが資格を持っています。就労移行では、実務を想定して実践的に取り組んだことをポートフォリオに記載する予定です。) 【退職理由(読んだらもっとわかりやすいが読まなくてもいい)】 新卒で入った正社員はナルコレプシーを持っているのに気づかず入社し、働けなかったので泣く泣く退社し、(これで発達障害と気づけたのでそれは良かった) 一念発起して、未経験ながら興味のある職種のアルバイトに入るも、経営が悪化し未経験の人を雇い続けることができなかった(上司いわく、未経験で雇ったけど私が、思ったよりも向いていなくて将来性が見えなかったとのこと)ので退職と不運が続いています。 未経験で入ったアルバイトは本当に辞めたくなかったのですが、会社の利益をあげれない、上げる可能性が見れない人は、辞めさせられるのだと経験できたのでこれも社会勉強になりました。 体調管理の面はほぼ行えているのですが、私には経験とスキルがありません。 今まで、会社がこんなに厳しいとは知りませんでした。なのでこれから本気で会社に残るためにどうすればいいか考えなくてはいけません。

続きを読む

447閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    内容を読ませていただき、思ったことそのまま書かせていただきます。 まず、入った職場どこも4ヶ月で辞めていてしかも1つ目は体質に気づけなかった、2つ目は能力不足という内容かと思います。 これで、特技を「本質に気づけること」というのはやめた方がいいかと思います。はっきりいって、矛盾を感じます。 また、「前向きに」と言いますが記載されている内容からは前向きと言うより「本質に気づかないまま別のことに目を逸らして進む」事をしているだけな気がします。 フリーランスで上手くいったのは本質を捉えられたからだけでしょうか。需要と供給はいかがだったでしょうが。依頼者から何が必要なのか、ヒアリングしてどう工夫したのか等。本質を捕えるだけでは何も成果は出ないかと思います…。 また、2つ目の職場の「経営が悪化」は本当に辞めた方がいいです。4ヶ月で辞められていることを考えても、経営が悪化する原因になったのでは?とか考えられる以外に経営が悪化した際に自分から経営利益に繋がるようなことしなかったのではないかとか、その辺分析出来てないことも頭がいい面接官ならすぐ思い至ります。「会社の利益をあげれない、上げる可能性が見れない人は、辞めさせる」のは当たり前です。会社も慈善事業では無いので、そう「思わせる何かがあった」と考えられると思います。 そもそも、文面でこれだけ指摘される要素があるので、もっと突き詰めて内容考えた方がいいです。 プログラミングスキルも使うかもしれないから取った、ではなく具体的に「今までの経験からからこういう事が出来れば利益に繋がったのではないかと考えたので」とかにした方がまだ良いです。 先は長そうですが頑張ってください。

    なるほど:3

  • 就労移行支援に、まだ通ってないんですよね。 先走りすぎです。 まずは通って、支援員の人とよくお話してください。 ある程度通ってから(通えてから)その先の心配をしましょう。 ASD特性で、先の予定を立てたい、先が見えなくて不安は理解しますが、何段階もすっ飛ばした先に、限りある乏しい資源(質問者さんが精神活動に使う力や時間)を投下している場合ではありません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 退職理由に 1.今まで短期で職を辞めているが、今後辞めないようにするための方策 2.発達障害ということで、自身の特性や、必要な配慮について を書くと良いかもしれません。 自分にとっては解決済みの問題でも相手には分からないので、「継続して働けるか」を分かるようにするのは重要です。 フリーランスをしていたり、就労移行支援に通うなど意欲はあるように見受けられるので、勤怠だけが心配ですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • アピールはいいけど、その会社のどんなとこに魅力を感じて、だから自分の持っているスキルを活用したい、活かしていきたいを言わないと、中途なんだから余計にじゃあ他所でもいいんじゃない?になると思う。 障害者雇用でいくなら、ASDがあるからどういった配慮をして欲しい、それが可能かどうかや、通院があるなら通院の頻度、あなたの特性をわかりやすく言ったほうがいいと思う。 退職理由も漠然としすぎ、どんなことに困ったからなどがない、 アルバイトもどんなだから向いていないか具体性がない、 アピールはわかるが、具体性に欠ける、

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる