回答終了
どういった大工になりたいかによって違うかと思います。 宮大工養成塾というものがあり、そちらでは中学一年生から半日宮大工体験なども実施しているので、一度行ってみるのもいいかもしれませんね。
宮大工なら中卒で行かないと無理です。 鵤工舎の小川三夫さんという方が、最後の法隆寺宮大工、西岡常一棟梁に弟子入り志願した話があります。 「木のいのち 木のこころ」という本をご参照あれ。 工務店や企業から独立して大工という流れもあります。 静岡県の平成建設という会社ですが、大卒限定です。 社内で大工育成制度があります。 建築科卒が多いかと思いきやそうでもなく、単純に大工になりたいという大学生が多いようです。 寺社仏閣や注文住宅・戸建て住宅・マンションの室内までを担うようです。 中には木工調度品の専門担当者もいるそうです。 こちらの会社の社員さんと仕事をしたことがありますが、若くしてかなり高度な技術を持ってると感じました。資格としては1級大工技能士取得者も多いそうです。 同様の育成制度で宮大工となると大阪の金剛組になります。日本最古の建設会社になり、その道ではやはり外せない会社ですね。
ありがとう:1
家を建てたいのか、ビルを建てたいのか、街をつくりたいのかはおそらく将来変わってくると思います。 今はDIYでモノを作る楽しさをを体験するだけにとどまると良いでしょう。 そこらか図面を引くことができるようになればCADを勉強させても良いと思います。 あとは高校大学で土木を取るか設計に入るかで変わるでしょう。その辺りで将来を考えた時にもう一度進路を考えてください。 小学校高学年でロードマップを考えるのは早すぎます。 ちなみに戸建は建築、マンションは建設の分野でジャンル違いになります。 工務店としての独立は基本下請けなのでおすすめしません。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る