教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士乙4は取得すると割と求人など多いでしょうか。 役に立つ資格で取得すべきかどうか考えております。 お手数です…

消防設備士乙4は取得すると割と求人など多いでしょうか。 役に立つ資格で取得すべきかどうか考えております。 お手数ですが詳しい方教えて下さい。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの求人は凄く多いですよ。 他の資格との組み合わせも色々できます。 大型自動車免許 =>危険物運搬のタンクローリーに乗れます。 2級ボイラー技士 =>重油を使うので危険物乙4が必要です。 消防設備士乙種6類 => 危険物乙4と勉強が重複しており取りやすいです。また乙種6類は消防設備士の資格の中で一番需要があります。 第2種電気工事士など

  • 少なくとも消防設備業では「資格の有無」よりも「実務の有無」を重視しますし、ありていに言って「実務経験のないまま取った資格は評価に値しない」と考えています。 つまり、あなたが頑張って資格を取っても、実務経験がなければ「無資格者」と同じ扱いを受けることになり、求職活動にはなんら貢献しません。 そもそもこの業界はどこも「来る者拒まず去る者追わず」です。

    続きを読む
  • 勘違い回答が、ありますね。 資格ありきの求人は、あまり無いですね。 なお、それだけでは、まったく役に立ちません。

  • 消防設備士乙4よりも甲4

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる