教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学校図書館司書について わたしは高校生です、学校で働く司書さんになりたいと思っているので進路の相談にのってください

学校図書館司書について わたしは高校生です、学校で働く司書さんになりたいと思っているので進路の相談にのってください①小学校の教員免許、中学校の教員免許どちら目指すべきでしょうか? 理系分野がとっても苦手ですが社会全般が得意です!小学校は1人で全部教えなきゃいけないと思うものの小学校程度の数学や理科ならできそうとも思います。中学校は社会か国語の先生になりたいと思っているのですが、社会科教師でも司書になれるのか心配です。 ②小学校教員と中学校教員はどっちが教員免許を取るのが難しいですか? ③中学校教員の場合、国語科教諭じゃないと司書は取りにくいでしょうか? できれば、社会科の先生になりたいと思っています コインあり ご回答よろしくお願いします

続きを読む

246閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • イメージしているのが学校図書館(室)のカウンターに常時いて貸出返却などをしている人であるならば、教員免許は不要。 司書資格を取得して学校図書館(室)に就業すれば良い。 専任の学校司書の多くは非正規雇用の事務員ですが…。 教員免許とともに取得する司書教諭免許はカウンター業務はメインの仕事ではなく、クラス担任や教科担任をしながら委員会活動や図書だより発行、選書などを担務として行っているケースがほとんどです。 カウンター業務を行う人もいますが、休み時間や長期休みの間に交代勤務などですね。 司書資格は何学部何学科でも取得できます。 小学校教員免許のほうがハードルが高いように感じます。中高校は得意分野が生きてくる。

    続きを読む
  • 学校図書館の先生には、学校司書(事務系職員)と司書教諭(教員)がありますが学校司書でいいでしょうか? 学校司書は法律では資格は制定されていません。 (モデルカリキュラムはあるが資格とは認められない) 応募資格は都道府県立学校は都道府県、市町村立学校は市町村、国私立学校は各学校が独自に定めています。 うちの町なら「司書資格や教員免許をお持ちの方」となっていましたという ①まずはお住まいの地域での学校司書の応募資格を確認してください。 教員免許が必須でないなら取る必要はありません。 なお、教育大学なら小中両方取れます。幼稚園〜高校取る人もいます。 学校司書としての採用なら教科は関係ありません。 (授業はできないから) ②免許の取りやすさで言うと中学校の方が取りやすいかなと思います。 教育学部以外にも免許が採れる大学があり、特に社会科が取れる大学は多いからです。 ③司書資格は教員免許とは関係ないので問題ありません。 学校司書は臨時採用のみの自治体もあります。 もし司書教諭なら ①自分が働きたい校種・教科の免許を取ってください。 ②同上 ③教科は関係ありません。 私は中学校社会・高校公民を所持、特別支援学校を申請中、中高家庭科を取得中で、全く国語の免許はありませんが、司書教諭資格も持ってます。 ただし、司書教諭は教員の中から校長が任命するため、司書教諭資格があるからといって必ず司書教諭になれるわけではありません。 また、司書教諭は教員なので授業や部活をしながら図書館業務を行います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる