教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気資格について質問があります 地方私立大学の工学部に通う1年生です

電気資格について質問があります 地方私立大学の工学部に通う1年生です自分は電力会社(関電か九電)に就職したいと思ってます ですが普通に過ごすだけでは落ちると思ってるので電気の資格を取りたいと思ってます そこで質問があるのですが 1.関電や九電などの電力会社はどれ位の資格なら就職に役に立ちますか? 2.今自分は電気工事士2級を取ろうと思ってますがもし次の資格を取るならば電気工事士1級か電験三種のどちらを取った方がいいですか 3.自分の大学では電気系の仕事で数年間従事すると電験2種の試験が1部免除とありますがこのように資格を取る人は多いですか?

続きを読む

195閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 電験3種は難しい資格ではなくなりました。とても簡単になりました。 アピールにしたいなら2種くらいは取った方がいいかも。 電力会社の社員はみんな高学歴です。地方私立だと学歴の時点で厳しいかもです。

  • 電験3種は高校卒レベルです。 (高校卒で合格できる人は少ないですが) 大学だったら最低でも電験2種くらいないと就職には役立たないと思います。

  • まずは電験三種が必要です。 電気工事士は電力会社ではなく、その関連の電気工事会社へ就職するなら有効になる資格です。 電力会社が管理している発電所では、電験1種が必要になります。 しかし、1種をいきなりとれるわけないので、まずは新卒者なら電験三種を取っておけば、基本的なことはわかっているなと認識されます。

    続きを読む
  • 電力さんの発変電所・ダム等に工事等入所時の情報レベル程度ですが・・・ 大卒の方ですと、皆が知っている有名大学の方々のようでした。 記載されます、工事士や電験3種ですと高卒なら有効のようにも聞きました 採用試験作る方、面接される方々は超難関大卒とも聞きますので 資格で役立つことは無いようにも聞き、資格は必要時取得超容易な模様です。 電力設備上普通に電圧5万V以上でしょうから、超難関認定校卒であり 5年以上実績ですと、実務経歴で電気主任技術者1種は苦なく取得でしょう。 ただし早稲田工学部で認定校卒も、担当の仕事が配電であり高圧以上扱なく 認定不可能となり、仕方がないため、電気主任技術者2種は試験を合格する ことで電気主任技術者2種を取得された例を、1件だけ聞こえてきました。 「大学では電気系の仕事で数年間従事すると電験2種の試験が1部免除」は どういう内容でしょう。実務経験で試験免除は、全く聞いた事ありません。 これの丁度逆のお話は聞いたことがあります。・・・それは、 認定校卒ですが一部不足卒であり、認定校卒+経験年数では認定内容不備の 単位不足であり、この大学在学中時の不足単位該当教科を試験にて取得し 認定校卒+経験年数+試験取得単位・・・により実務認定資格取得するもの! ●文面から希望と目的と実行力など痛いほど伝わってきますが、残念ながら 資格より希望より目標より、現実大学名が1番とも聞きます。 また免許取得方法など正確に理解の上実施されることを切望いたします。 以上

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる