教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系大学生は資格を取らないと就活詰むんですか? この春、偏差値55程の4年制私立大学の法学部に進学しました。

文系大学生は資格を取らないと就活詰むんですか? この春、偏差値55程の4年制私立大学の法学部に進学しました。最近親から毎日のように「資格がものを言う、資格を取らないとろくな就職先が無い、人生真っ暗」と口酸っぱく言われ続けており、 近々何の資格の勉強をするのか具体的に提示するように言われています。 まだ大学に入って間もない今、一切資格に対するイメージも湧かず不安が募るばかりで困っています。 何か助言を頂けないでしょうか...

続きを読む

248閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    詰みません。 でも文系の場合は理系と違って大学の専門に則した職業に就くケースが少ないので、どういう職業に就くかきちんとイメージしてそれに向けた道筋を自分で考える必要があります。 質問者さんも法学部に進学したからといって、司法試験目指して裁判官や弁護士を目指しているわけではないですよね? そうした道筋を作る手段、スタートラインとして資格は役立ちます。 つまり資格を役立たせるのは質問者さんの内面に置いてです。 この資格を持っていれば自動的にこの職業に就けるという資格は少ないですし、そうした資格は難関です。 イメージが湧かない状況ならどんな職業でも多少は評価される資格は以下の3つなのでそのうちどれか、もしくは全ての勉強を試しにしてみてください。 どの資格も試験日が多いので簡単に受験できます。 ・TOEIC(英語についての資格) 600点以上だと最低限就活で評価される点数になります。 月に1回程度の頻度で受験できます。 ・ファイナンシャル・プランナー(FP)(お金や経済の仕組みについての資格) 2級以上だと就活で評価される等級です。 3級は各地のテストセンター(パソコン教室みたいな施設)でほぼ毎日受験できます。 ・ITパスポート(コンピューターの仕組みについての基礎的な資格) こちらも各地のテストセンターでほぼ毎日受験できます。

  • そもそも大学は資格を取るところでは無いですよ! 企業側が採用したいのは基礎能力が高い学生であって、資格を取っている学生では無いです。 大学でやるべきこと(専門課程や卒論)や大学でしかできないこと(部活、サークル、社会活動)をシッカリやってきた学生を採用するのが大前提です。 資格はTOEICだけで十分です。エントリーシートにTOEICや英検の記入欄を設けている会社が増えています。 法学部でしたら宅建士や行政書士を取っても違和感は無いと思いますが、仕事に必要な資格があれば就職してから取らされます。 余計な資格を取るより、専攻学部の主席卒業を目指す方が良い会社に就職できるのは間違い無いです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる