教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

救急救命士と臨床工学技士の二つの資格を所有しながら病気で働くメリット、デメリットを教えてください。

救急救命士と臨床工学技士の二つの資格を所有しながら病気で働くメリット、デメリットを教えてください。

100閲覧

回答(5件)

  • 両方もつ意味はないです。 救急救命士の資格が活かせるのは救急車の中だけです。 臨床工学技士は病院内です。 つまり、両方活かせる職場はないということです。 救急救命士は公務員にならなければ資格は活かせません。 下記をじっくりと読むといいですよ。 救急救命士 https://moguchan.info/entry126.html 臨床工学技士 https://moguchan.info/entry176.html

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 救急救命士の免許の効力が発揮される条件は、患者を搬送中の緊急自動車内および搬送先の救急外来においてです。 一方、臨床工学技士については特に規定されていません。 また、その医療行為につきましても、救急救命士は挿管や血管確保の行為、半自動式除細動器の操作であるのに対し、臨床工学技士は生命維持管理装置の操作および保守管理となっています。 上記のように、全く別の資格ですから、活動フィールドも免許されている医療行為も異なりますし、当然養成校で得た知識も違います。 そもそも、救急救命士の場合、公務員(救急隊員)にならなければならないのではないかと思います。 私的には、あらゆる医療従事者免許のダブルライセンスは“無意味”だと思っています。それならば、どちらか一方に勉学の時間を重点的に費やす方が有意義ではないかと思っています。

    続きを読む
  • メリットは若干の知識の優位性があること デメリットは、どちらかの資格でしか働けない

  • それらの資格を持ちつつ病気があって働き続けることの影響にどのような事があるかは分かりませんが、持病があって働き続けることのメリットとしては一定の収入が得られ、生活の質が保てること。先々の不安の軽減ができる。病気のことばかり考えている時間が減る。社会との繋がりを感じられ孤独感を軽減できる。 デメリットとしては疲れが溜まることで体調を崩しやすい。仕事を休むことへの罪悪感。理解が得られない周囲との軋轢が生じる。といったところでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる