教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一般職の裁判所事務官を目指しています、大学1年生です。 履修登録を進めているのですが、数的推論をとろうか迷っています…

一般職の裁判所事務官を目指しています、大学1年生です。 履修登録を進めているのですが、数的推論をとろうか迷っています。 数的推論は採用試験に使うでしょうか。また、採用試験は他に何がでますか? 事務官になった方、ぜひ教えてください(>_<)

続きを読む

28閲覧

回答(1件)

  • 裁判所のホームページの採用案内に試験科目の詳細が記載されていますので、そちらでご確認されると確実だと思います。 裁判所事務官を含め、公務員試験の教養科目では数的推理分野からの出題がありますが、質問者さんの大学で開かれている数的推論の講義内容がそれに当たるのかは分かりません。 公務員試験に生かせそうなものなのかどうかは、大学の学生課などで確認させてみたら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる