教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当について質問です。 現在職業訓練中ですが、急遽知り合いの制作物に協力することになり、4時間以上の就労になります…

失業手当について質問です。 現在職業訓練中ですが、急遽知り合いの制作物に協力することになり、4時間以上の就労になります。就労として申告しますが、その場合の金額は報告するべきなのでしょうか?また、まだいくら貰えるかわからない場合はわからないと答えていいのでしょうか?

65閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    4時間以上の就労になりますと、どちらにせよその日の分は不支給になりますので金額は気にする必要がありません。 ちなみに、4時間以上の無償ボランティアでも同様に不支給になります。 もし聞かれた場合でも金額(報酬)の決まり方などを説明の上で、いくらになるか解らない旨伝えれば問題ないです。 4時間未満の場合は金額も問題になりますが、「いつ、どれほど働いた時の報酬なのか」を明確にしておく必要がありますので、金額がわからなくとも、働いたことと、労働時間は申告の必要があります。

  • 週20時間【未満】の就労で申告をするならば、収入額は、さほど関係無かったかと。 もちろん!申告の際には、給料に関しても確認はされますが。 バイトに行くことで、訓練を休むとかじゃないのなら、大丈夫かと。

    続きを読む
  • ハローワークにま何でも申告するべきです。 後日、金額が分かれば再度伝えたがいいですよ。 失業手当中に隠し事すると後々、大変になりますよ。

  • はい、就労した場合はその事実と収入をハローワークに報告する必要があります。報告しないと不正受給となり、罰則が適用される可能性があります。また、まだいくら貰えるかわからない場合でも、その旨を伝えるべきです。その後、具体的な金額が決まったら改めて報告することになるでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる