教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昼間は個別のパソコン教室、夜はパソコン教室と集団の塾になるところで働いています。 パソコンの授業は個室で行われ、1対1…

昼間は個別のパソコン教室、夜はパソコン教室と集団の塾になるところで働いています。 パソコンの授業は個室で行われ、1対1か多くても生徒さんは3人まででほとんどが1対1で私は主にパソコン担当です。塾長が4月から変わる予定で既に勤務を開始しています。 それで平日の昼間に来る生徒さんは年配の女性中心になるのですが、いつも通りに70代の方と1対1で暖房が逃げないように扉を閉めて授業をしていたら授業後に呼び出されて怒られました。 内容は生徒さんが60代とか70代で〇先生(私)が独身の30代で個室で何もあるわけないと思い込んでいるのかもしれないが、生徒さんに何かされたと悲鳴を上げられたら弁明なんて出来ない。 これからは異性と1対1の時は教室の扉は少しでも開けて授業をするようにと言われ、翌日にはレンガを用意してきました。 それで次の授業で開けてやっていたらすぐに70代の生徒さんからすきま風が寒いと苦情が入り、事情を説明したら大爆笑されて絶対に悲鳴を上げないので閉めてくださいと言われ、私が戸惑っていたら生徒さんが塾長に話してくると言って閉めて授業は続けましたが、授業後にしっかり事情を話して理解してもらうようにと再度くぎを刺されました。 個人的には少しと言うかかなりやりすぎではないかと思いますが、管理者としてしっかり対策している面でもあるので念には念を入れてでいいのかもしれませんが、その一方で塾長が1人ずつ両方の先生と面談をしていてその中には当然女性もいて中にはアルバイトの大学生もいますが、個室で締め切って2人きりの状態で30分近く面談してました。 また、塾の授業後に質問に対してパソコン室の方に移動して扉を閉めて対応していることもありました。 私が他の先生にそのことを面白半分に愚痴っていたら私もおかしいと思うから聞いてあげるよって言って塾長に聞いたところ「俺は結婚していて他の女性には手を出すわけがなくて相手もそう思ってくれているのでいいんだ。でも相手が独身だと何かされるかもしれないと言う恐怖心が出てしまうから禁止をしているんだ」と言っていました。 元塾長は出世して本部勤務となり、現塾長よりも職位は上です。 私をはじめ他の先生も対応に困っていて、と言って塾長自らが守っているならまだしも結婚しているからと訳の分からない理由でルールを全然守らない状況です。 それで元塾長が引継ぎで教室に来ているうちに相談しようと思っているのですが、第三者から見ても現塾長の考え方はおかしいと思って大丈夫でしょうか? 私は同年代であっても生徒さんに恋愛感情を持つことはないですが、仮に持ったとしても未婚だから許されるのであって結婚している方が大問題だと私は思うのです。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 新塾長の考え方はおかしいですね。「不倫」ってものがありますからね。 ありえないと言ってる人ほどやらかしたりするものです。 元塾長に相談してなんとかなるなら相談していいとは思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる