教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士の勉強をしています。 予備校を使って講義をwebで何度かみてますが、訳がわかりません。 全体を理解するのには平均し…

社労士の勉強をしています。 予備校を使って講義をwebで何度かみてますが、訳がわかりません。 全体を理解するのには平均してどのくらいかかるのでしょうか?試験と割り切って、用語わからなくても暗記で、過去問をメインにやって、わからない部分をテキストで確認みたいな感じで進めた方がいいでしょうか?

続きを読む

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初学者であれば解らないのが普通だと思います。 私の合格実績が参考になるか分かりませんが、テキストを理解するのに、講義150時間、復習のテキストを読み込み(理解)600時間、合計750時間かかりました。 はっきり言って、講義は速くて解らないことばかりで、講義にはついていけませんでしたので学習は復習でのテキスト理解(インプット)が中心です。 アウトプットは問題集200時間、過去問50時間、テストなどの演習50時間程度です。 テキストを理解しないと覚えられないので、メインはテキストを理解するインプット中心です。

  • 用語わからないとツラいですし、多分受かりません。理解した上の暗記で対策すべきです。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる