教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【第三級海上無線通信士】【機関士】 海技士免許を筆記免除で、乗船履歴がつけられる学校に通っているのですが、機関士だ…

【第三級海上無線通信士】【機関士】 海技士免許を筆記免除で、乗船履歴がつけられる学校に通っているのですが、機関士だと三海通持ってても意味ないんですかね? 取ろうか迷ってます…

続きを読む

33閲覧

回答(1件)

  • 「海技士免許を筆記免除で、乗船履歴がつけられる学校に通っているのですが、機関士だと三海通持ってても意味ないんですかね?」 正確には、航海士も機関士も三海通を持っているだけでは意味がないです。 ・第三級海上無線通信士の試験に合格する。(受験資格不要)←このままだと無線免許。 ・上記資格に合格したら総務省が行う新規訓練(または認定新規訓練)を受け、「船舶局無線従事者証明書」←(これが重要)を取得して、試験を受ける為に必要な乗船履歴をつける。 ・年4回行われる海技士(電子通信)の国家試験を受験して三級海技士(電子通信)を取ると言う流れになります。 質問者様が将来、通信長をする可能性が有る。もしくは、機関士と兼任(海技士(電子通信)の船舶職員が、甲板部や機関部の海技士免許を持っている場合は可能です。)するなら必要かも知れません。 ただ、甲板部職員が兼任する事が多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる