教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護補助って無資格でも出来るらしいですが 今年度から有資格者じゃないと出来ないとか 今後有資格者じゃないと出来ないとかに…

看護補助って無資格でも出来るらしいですが 今年度から有資格者じゃないと出来ないとか 今後有資格者じゃないと出来ないとかになりそうですか?

43閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 看護助手業務は資格を必要とされてきませんでしたが、介護業務と同じで採用時には資格を必要とされなくても、社会的に問題が多発するようなら職場からの介護初任者研修程度は受けてくるように促されるようになるかも知れません。

  • むしろ看護師には専門的な医師の補助的業務を行わせて、看護助手など積極的に採用するか、在宅にシフトさせようという方向なので、寧ろ無資格の看護補助者の数や業務は増えると思います

  • そんな事は無いでしょう。 ただ、今は無資格で出来る作業に資格が必要になって来る可能性はあります。 だけど、看護の仕事で無資格でもできる仕事って他にも沢山ありますから、看護補助の仕事が無くなる事は無いでしょう。 また、働いて、興味が湧いたら、看護師の資格にチャレンジするのもいいと思います。

    続きを読む
  • そもそも看護補助、看護助手の資格がありません。 採用されれば無資格で出来ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる