教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級土木施工管理技士について質問です。 1年で資格取得する方法は 6月に1次のみ受験→合格 10月の2次のみ受…

二級土木施工管理技士について質問です。 1年で資格取得する方法は 6月に1次のみ受験→合格 10月の2次のみ受験→合格 10月に1次・2次両方受験→合格 この2パターンですか?

続きを読む

56閲覧

回答(2件)

  • 旧制度での実務経験を満たしているのであれば、質問主さんの認識で正しいです。旧制度で受検しましょう。 一方、新制度であれば、ちょっと異なります。新制度は過去の実務経験は使えません。(合格後からカウントスタート) ケース1:2級一次検定受検、合格→上記合格後3年の実務経験→2級二次検定受検、合格 ケース2:1級一次検定受検、合格→上記合格後、1年間の実務経験→2級二次検定受検、合格 となります。新制度を使って、かつ後々1級も受検するつもりであれば、ケース2の方が良いですね。

    続きを読む
  • 令和6年度から新受験資格による技術検定が始まりますが、施工管理技士の 一次検定受検は年齢制限だけで誰でも受検は可能ですが、新受験資格で2次検定の受検は一次検定の合格後からの実務経験が必要です。(1次合格後の実務経験者や再受験者は可能です) 質問者様が2次検定に受検可能な学歴・学科で卒業後の実務経験をお持ちなら、旧受検資格で令和10年までは受検が可能ですので、旧受検資格の概要を貼って置きますので、参考にして下さい。 https://www.itea.or.jp/topics/20231110.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる