教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活についての質問です!

就活についての質問です!現在、主に食品業界志望で就活をしている大学3年生(春から4年)です。自分は、6月くらいから、食品業界、小売業界を志望してきました。 そして、夏には様々なインターンに参加したりしました。しかしながら、自分はグループデイッカッションが非常に嫌いな印象を持ってて、1対1、もしくは面接官が数人いたとしても自分1人ならそこまで抵抗なくやれてる感じがします! そこで、選考フローにグループディスカッションがあるところは、基本的にはほぼ受けないように意識してます。 しかし、このようなやり方は最悪ですかね?? 色々やること多いなら見切りをつけるのも大事だと思ってて、グルディスみたいな、他の学生も意識しないとで余分に労力使うのは嫌だなー(その時のメンバーの運とかも左右してくる)って思ってます。このやり方を貫いても良いですかね? 長文失礼します

補足

因みに、2月にスーパーの企業で一つ内定は頂いております! なので、とりあえず内定を一つでも持っているので多少気持ちは楽って感じです。

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • 自分が苦手だと思うなら無理して受けずにそのやり方で良いと思いますよ!自分は終活しましたが、適性検査等わざわざ会場まで行くのがだるいので、Webテストだけの企業しか受けなかったので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる