教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

相談させてください。 スーパーのオープニングスタッフとして勤務して1週間経ちました。

相談させてください。 スーパーのオープニングスタッフとして勤務して1週間経ちました。応援に来ている女性の社員さんが数名いらっしゃるのですが、皆さんすごく偉そうな言い方で下に見られてるんだなぁと分かる口調です。 (「これやって!」やレジ操作を聞いたら「これはこう!」など、休憩に行く際声掛けをしたら「はいはいどうぞ」などキツい口調です。) 挨拶をしても目もあまり見ません。 勤務中もなるべく自分で考えて行動しているのですが、ミスをしてもいけないので分からない事があり質問をしたら嫌な顔をされてしまい質問もしずらくなってきています。 なるべくニコニコして愛想良く笑顔で接する事を心がけているのですが、しんどくなってしまい腹が立って泣きそうになります。 流せれば良いのですが全て受け止めてしまいイライラしてしまい帰っては落ち込んでしまいます。 仕事内容は苦ではなく接客業も好きなので続けていきたい気持ちはあり、やりがいもあるので頑張っていきたいのですが精神面で心が折れそうです。 その女性社員さん達とはどう接するのが正しいのでしょうか?

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 『そんなもんだ』と諦める。 まぁ…あまり人的に賢い人たちはとは、言えませんね。 社員なんだからオープニングの応援で他店舗に行かされるのは、当たり前なのにそれが嫌…通常業務と違うだけでストレスなんだと思います。 『それがあんた達の仕事だ!』って言ってやりたいとこれですが…。 ってことで、まずあなたが辛いと思う必要は、ない。

    続きを読む
  • 仕事であれ嫌な相手にまで笑顔でいる必要はないと思います。脳と心が正反対のことしてるとキャパオーバーで泣けてきます。 オープニングで研修もしていたでしょうが、まだレジの操作を聞くレベルの新人です。 その社員さんには一通りの知識がありオープニングも経験者なのかもしれません。 下に見ると言うか、新人教育の感覚でしょう。(会話の文章読む限り) オープニングで皆同じスタートで、後は自分が指示する立場のはずなのに、 偉そうにされることに腹がたってしまうのでしょうか。 とはいえ、人に教える立場だから偉そうにして良いとは思いません。 応援で来ているならその内異動するはずです。 それまでにその人の知識を得る。 嫌と感じた事は自分は後輩にしない。 と勉強の時間にしてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる