解決済み
4月に新卒(文系)として入社する者です。 将来的なキャリアマップを広げるために、登録販売者の資格とMR認定試験(まず、筆記試験だけ)を取りたいと思います。登録販売者の試験内容は、これから勤める業種に少し関係性があるため、多少カバーできると思います。 しかし、MR試験には自信がありません。 そこで、 ① 新卒研修に加え、登録販売者とMR試験の勉強を同時進行することは、やはり難しいでしょうか?もし難しいなら、どちらが先に勉強したほうが良いでしょうか? ② 登録販売者試験とMR認定試験(筆記)はそれぞれ、何時間の勉強が必要なんですか?目安だけでも大丈夫です! ③ もし、医薬品、製薬など、ほかに文系でも、取ったほうが良い資格があれば、ぜひ教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いいたします。
117閲覧
MRと言う事は製薬会社にお勤めの予定でしょうか?そもそもMRと登録販売者は働く場所が違うので、それぞれどちらもキャリアアップなどならないです。MR認定を受験するには一定の研修など受けないとならないので、製薬会社とかに所属しないとあまり現実的ではありません。製薬なら資格というより語学をやりましょう。出世のための1つの武器になります。どちらにしろどちらも大した試験ではないので、そんなに心配しなくとも大丈夫です。 ①先に勉強する順番は、ご自身の会社によります。製薬ならMR認定、ドラッグストアなら登録販売者でしょう。 ②個人毎に違いますが、参考まで一般的に言われてますのは下記の通りかと。 ・MR 2〜3週間缶詰で集中 ・登録販売者 300時間 製薬会社だと新人がMRテスト前の2週間くらい集中して勉強して、大半が受かります。万が一落ちても教科別なので、その年受かった教科は翌年やらなくて良いのでいずれ受かるでしょう。登録販売者は暗記が得意ならば2週間〜1ヶ月程度で取得出来ます。
なるほど:3
ありがとう:3
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る