教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】防火・防災管理責任者の資格について質問です。 前管理者が異動して今回新しく防火・防災管理責任者の資格を取る…

【至急】防火・防災管理責任者の資格について質問です。 前管理者が異動して今回新しく防火・防災管理責任者の資格を取ることになりました。新規で取得するのですが、講座の種類が以下の四つあります。 1,甲種防火管理新規講習 2.乙種防火管理講習 3.防災管理新規講習 4.甲種防火管理新規講習及び防災管理新規講習を併せて実施する講習 この資格は単体(防火・防災)で取ることもあるため(?) このように分かれているのでしょうか。 基本的には4番を選べばいいんでしょうか。

続きを読む

49閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    防火・防災管理責任者の資格取得に関して、選択できる講習の種類が複数あるのは、対象となる施設の種類や規模、そして法律や条例による要求事項が異なるためです。 具体的には、以下のような理由で分かれています。 甲種防火管理新規講習 特定防火対象物(例えば、非常に大きな建物や特定の用途を持つ建物など)の防火管理を行うために必要な資格です。 甲種は、より高度な知識と技能が求められます。 乙種防火管理講習 一般的な防火対象物の防火管理を行うために必要な資格です。 甲種に比べて対象となる建物や施設は小規模であることが多いです。 防災管理新規講習 防火管理に加えて、災害発生時の避難誘導や初期消火など、より広範な防災管理を行うための資格です。 甲種防火管理新規講習及び防災管理新規講習を併せて実施する講習 防火管理と防災管理の両方の知識と技能を身につけることができる講習です。 特に大規模な施設や、高い安全管理が求められる施設の管理責任者に適しています。 どの講習を受講するかは、管理する施設の種類や規模、そして自身が担う責任の範囲によって異なります。 基本的には、4番の「甲種防火管理新規講習及び防災管理新規講習を併せて実施する講習」を選択すれば、最も広範囲の知識と技能を身につけることができ、様々なタイプの施設での防火・防災管理責任者としての役割を果たすことが可能になります。 ただし、この選択肢は学習量が多く、講習時間も長くなる可能性があるため、自身の状況や施設の要件をよく考慮して選択することが重要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる