教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】出前館の配達員とマクドナルドの店員さんへ。マックでのピックに関して質問します。長文になりますがお許し下さい。

【500枚】出前館の配達員とマクドナルドの店員さんへ。マックでのピックに関して質問します。長文になりますがお許し下さい。マックでのピックの時にお店のモニターには【お待ち番号】と【お呼び出し中の番号】と表示されます。 あるマクドナルドにピックに行くとほぼ毎回待たされるのですが、その店は待たせているのに自分の番号がほぼいつも【お呼び出し中の番号】として表示されています。 前回は表示されたままで10分以上待たされました。 お店はいつ行ってもうまく回ってない感じで待たされます。調理スタッフが足りていない感じがします。ちなみに出前館でもウーバーでもマックデリバリーでも同じでほぼ待たされます。 この表示が出ているということは、お店は配達員にすでに料理は渡しました!ということであり、配達員側のアプリで受け取り完了のボタンを押していなくても出前館のシステムには配達員には料理を渡した!という通知が行っているということで合っていますか? ということは、この状態でお届け完了時刻を過ぎた場合、配達員の時間遵守の評価に響きますよね? それとも配達員のアプリで受け取り完了のボタンを押さない限りは出前館のシステムにはまだ調理中であり料理を受け取ってはいない状態になっていると思いますか? ちなみにこの店は出前館で行ってもウーバーで行っても全く同じで待たされます。 マック側は料理が出来ていないのに受け渡し完了のボタンを押しているのでは??と思っています。これが8割くらいの確率で発生しています。 時々、実際に手渡される5秒くらい前に表示されて正常な受け渡しができることもあるのですが、8割位は【お呼び出し中の番号】に表示されてから2分から10分くらい経ってから渡される状況なんです。 ウーバーなら時間遵守などの評価は無いのでそこまで気にしなくていいのかな?と思いながらも、でも実はお客様のアプリでは「料理を受け渡ししました」そして「 配達員が向かっています」などと表示されているのかな??とも思っています。 仮にお客様のアプリではそのように表示されたとしても実際には料理はまだできていなくて受け取ってもいないので、お客様からしたら、あれ?この配達員、なんで料理を受け取ったのに走り出さないんだろ? もう受け取ってから5分も経っているよー」と思いますよね? 僕個人の推測ではマクドナルド側にも時間通りに作らねばならないルールがあって遅いとそれなりのペナルティがあるので、料理ができてなくても構わず押せ!!とマネージャーか店長から言われているのかな??と思っていました。 またこれも私の勝手な推測ですが、実はウーバーイーツの場合は調整金を店から徴収するシステムになっていてそれを払いたくないから受け渡し完了のボタンをさっさと押しているのか?? 1 これはマクドナルド側がある種の不正行為的な操作をしていると思いますか? 2 不正に?待たされて配達が遅れた場合は出前館の時間遵守の評価に響くと思いますか? 3 この表示が不正的な操作の場合、どこに相談を入れるのが良いでしょうか? 長文となりましてすみませんが宜しくお願いします。自信無しの回答でも推理でも妄想でも構いません。 色々な意見が聞けると嬉しく思います。 追伸 このお店は去年の暮れあたりから行くようになったのですがその頃あたりから時間遵守の評価が下がるようになってきたので、もしかしてこのマックが原因では?と思っていました。それまでは時間遵守は満点でした。

続きを読む

219閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マクドナルドマネージャーです。 まず前提として、店員がお呼び出し番号にしたところで、システムとして渡したことにはなりません。 更に、マクドナルド側から渡したことにするという操作はできません。 1 .これはマクドナルド側がある種の不正行為的な操作をしていると思いますか? しています。 いくらUVERや出前館のシステム的に渡したことにしていなくても、マクドナルド側だけでの記録されている提供時間には影響します。 早く番号を消すほどその時間が縮まります。 ネット記事にもなっていますが、所謂早消しというものです。 店舗評価に関わることなので早消しが行われてしまいます。 2.不正に?待たされて配達が遅れた場合は出前館の時間遵守の評価に響くと思いますか? 別に不正に待たされているわけではないので、普通に遅いなとはなるかもしれませんが 「商品受け取ってから来るまでが遅い」 とはなりません。 3.この表示が不正的な操作の場合、どこに相談を入れるのが良いでしょうか? 再三になりますがUVERや出前館のシステムとして不正な操作ではありませんので、今回の場はは相談する必要はないと思います。 それでも気になる場合は本社に問い合わせるのが良いでしょう。 ただ、テンプレ回答で終わって店舗改善も無いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる