教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

8時間勤務の仕事のパートを社会保険に入らないで、扶養家族手当も貰える状態位までしかしない採用で働かせて頂いております。月…

8時間勤務の仕事のパートを社会保険に入らないで、扶養家族手当も貰える状態位までしかしない採用で働かせて頂いております。月に両手の指にて足りる位しか出勤していないという感じです。週4、週5を出ている方はたくさんいらっしゃいます。 最近、たくさん出ている人が目を合わせないし、挨拶しても塩対応されている気がします。 昔はよく話ししていたんですが。家庭事情は特に話ししてません。独身女性の方も多いです。 主人からの会社から毎月支給の家族手当てには配偶者の年間収入に制限あり、家族手当ての額が大きいからそこを超えて保険加入もしてまでは働く気はありません。この職場の仕事、一日にまとめて働き、空く時間が出来、趣味に日を使えるとこもとても気に入っています。 ここは挨拶は忘れないくらいで、自分からは擦り寄らず、割り切った付き合いをしていくべきでしょうか? たまに挨拶は無視されますし、2人がかりで言う場面があっても私の方は全然見てません。 お菓子配りとか昔してましたが、これもムカついたりするものでしょうか?返って調子取ってきたのとか思われたりし、やめとくべきでしょうか?

続きを読む

185閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    割り切るのがオススメです。陰気な雑魚は他とは違う雇用形態を弄りつつ仲良くするのではなく自分の不満を露骨に出して相手に不快感を与えます。そんな人間と付き合うには余りに不利益です。 例えその人の性格が裏では、或いは他では良くても自身に対してマイナスだと思うならば最低限の会話で終えましょう。 仲良くできる人とだけ仲良くしましょう。今が満足ならそれを続けてください。職場の雰囲気が不満に感じるならば進んで相手に接触するのも良いですが、職場とプライベート含めて自身の満足度がプラマイプラスなら現状維持で良いかと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる