教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接の時間を間違えてしまいました。 電話を頂いた際に面接の時間を相談したのですが、その時に3時からというこ…

アルバイトの面接の時間を間違えてしまいました。 電話を頂いた際に面接の時間を相談したのですが、その時に3時からということになりました。私自身も、○日の○曜日3時からと復唱して、3時からというのを確信していました。 しかし、面接に行くと13時からでした。面接は3時からと聞いていたと言うと、ため息を疲れ愛想疲れたような感じでした。ありがたいことに面接を行って頂けることになりました。2〜3時間にわたる面接でした。 これは不採用になってしまうのでしょうか。

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アルバイトの面接で2、3時間も掛かるのが珍しいですがそれだけ長いこと話したのであれば採用される確率は高いんじゃないんでしょうか?お店側の入って欲しい時間帯や曜日に自分が働けるか働けないかによりますから結果が来るまでは分かりませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • そのため息などが、あなたに、向けられたものではなく、電話対応した社員に向けられた可能性が

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる