教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場でライン作業をしている20歳です。

工場でライン作業をしている20歳です。そこでなんですが、毎日不安で仕方ないです。製品を段ボールやビニール袋で梱包するのですが、ビニール袋を製品にかけ忘れてないか、段ボールに貼るシール逆さまになってないかや、違う製品のシールを貼ってないかなどとても不安になってしまいます。1台1台不安になるので、確認しているのですが、ふとした時に1台前のちゃんとできていたっけってなったりします。何かトラブルがあったりした後に梱包する時不安になります。あれができてなかったからクレームきたらどうしようかと思って毎日考え込んでしまちます。仕事帰宅してる時に今日は記憶の中ではちゃんとできていたから大丈夫など自分にいいきかせないとやっていけません。なにかこの不安症状を和らげる方法ございましたら、教えて下さい。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 作業のチェックリストを作ってはいかがですか? 1つの作業にどれくらいの余裕があるかはわかりかねますが、1作業したらチェックを入れておけば、後で確認すれば不安も和らぐと思います。 ビニール袋などは、作業前の枚数と減った枚数を、流れた製品の数と比較すればいいですよね。もし数がわからないのであれば、ビニール袋を取り出すごとにカウンターを押すようにしましょう。カウンターは100均でも売っていますよ。 ダンボールにシールを逆さまに張っていないかは、テンプレートのようなものを作り、貼る場所において、貼るシールや方向を確実に間違えないように貼れるようにしては。 もし2人以上で作業をしていれば、作業の切のいいところでクロスチェックができればいいのですが、そうでない場合は上記のような対応を行ってみてはいかがでしょうか。 いずれも一例ではありますが、必ず後ほどでも確認できる方法があるはずです。 諦めずに工夫する方法を探してみてください。

    続きを読む
  • わかります。けれど何度確認してもミスは必ずおきてしまうものです。 誰だって。結局たどりつくのは人間だもんと思う事です。ロボットではないから。 あとは命に関わるわけではないので、考えても無駄なことは考えないのが一番です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる