教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

救急救命士の資格取得を目指している高校2年生です。 自分は今のところ、普通の四年制大学を卒業して、消防士になってから救…

救急救命士の資格取得を目指している高校2年生です。 自分は今のところ、普通の四年制大学を卒業して、消防士になってから救急救命士の資格を取ろうと考えています。実際、この道のりで救急救命士を目指すのと、救急救命学科など資格取得に特化した大学に進んで、資格取得を目指すので、メリット、デメリットはありますか?また、消防に採用されてから救急救命士の資格を取るのはどのくらい難易度が高いのですか?教えて欲しいです。

続きを読む

48閲覧

回答(3件)

  • https://firefighter.webrid.work/?p=1177 このサイトの情報見る限りは、消防士になってから救急救命士の資格とる方が良いんじゃないかと思うのは私だけでしょうか。。。

  • 大学や専門で資格を取得してから消防士となるメリットは、資格なしと比べて早く救急隊員となれます。各消防本部により年数は異なるかと思いますが、当市であれば最短で3年目から救急隊員です。デメリットとしては資格取得に何百万と学費がかかることと、救命士の資格取得=消防士になれる訳ではないため、資格が取れても消防官採用試験に合格しなければ救急隊員にはなれません。メリットともデメリットとも言えないのが、消防本部によっては採用人員に「救命士枠」を設けているため、救命士有資格者の募集が少なければ有利に、逆に多ければ不利になる可能性があります。 一方、資格なしで消防士となり、その後に資格取得を目指すメリットは金銭面での自己負担がないことです。資格取得にかかるお金は公費(皆様からの税金)で賄ってもらえるため、大学や専門と異なり何百万も自己負担することはありません。また、無資格の救急隊員となって現場経験を積みながら救命士を目指すため、実際に病気の傷病者を観ながら勉強していけるため現場をイメージした救命士となれます。デメリットはとにかく資格取得まで時間がかかります。道のりとしては、消防士合格→救急科という研修を経て救急隊員となる→救急隊員として5年以上又は2000時間以上の救急活動への従事があれば、救命士養成所へ派遣され、半年間の研修を経て救急救命士国家試験の受講資格を得られ、合格すれば救命士となれます。この道のりが各消防本部により異なりますが、どんなに最短でも7年はかかると思います。ちなみに私は14年かかりました。難易度はこれも消防本部により異なりますが、当市でいえば毎年2人の救命士を選考しておりますが、この2人は救命士養成所入校前学力試験の成績が良い人を選んでいます。つまり、自分がいくら勉強して努力しても、自分より成績優秀な救命士希望者がいる限り選考はされないでしょう。逆に、希望者がいない消防本部なら成績が悪くてもいける可能性はあります。

    続きを読む
  • 大学で救急救命士の資格を取るのは時間とお金の無駄です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる