教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

37歳主婦、働くのに自信がありません。 人と、コミュニケーション取るのが苦手だからです。

37歳主婦、働くのに自信がありません。 人と、コミュニケーション取るのが苦手だからです。学生の頃から、努力はするものの人の輪に入るのが苦手で、正社員の時も、この性格が災いし、お局様にいじめられて辞めました。 結婚してからは、短期の仕事を中心に働いてきたため、1年以上仕事が続きません。 明日から新しい仕事ですが、実はこの会社、入社前にもかかわらず、飲み会に誘われました。10人もいない会社のせいか、社員みんな仲良く話してました。 こんな雰囲気の中で働く自信がありません。 私みたいな人間は、どうすれば長続きするのでしょうか?

続きを読む

166閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私もそんな感じなので、しょっちゅう人が入れ替わる外資にいます。 深く付き合う必要なくいやすいですよ! そんな小規模な会社はコミュ障にはキツいですよ...!今のところになるべく長くいてじわびわ実績を作り、他へ移動しましょ

  • 入社前から飲み会に誘われる…。社員のみなさん仲が良いのですね。 だいたいの職場ですと歓迎会などは慣れてきた頃に行いますものね。 戸惑われるのもわかる気がします。 私だったら家の事をしなければならない、子どもがいるので…などの理由をつけて今回の飲み会はお断りします。 その時にどんな態度をされるか…。この部分も今後どうするかの判断材料にします。 とりあえず、頑張って働いてみてご自身にどうしてもこの雰囲気が合わないのならば、辞めてしまってもいいと思います。 でも、まだ入社前との事ですので、入社前なのに誘ってくれる社員さんならば、親切で主さんと少しでも早く仲良くなりたいと思ってくれてるのかもしれませんよ! 辛いことも乗り越えるといい事があるかも?です!頑張って下さい!! 応援しています!!

    続きを読む
  • 長続きさせよう、と意気込むと余計に意識して緊張しませんか? どんな環境下にも実際に身を置いてみなければ解らないですし、 "いっちょ試しに"くらいの気持ちで 臨んでみても良いと思います。 お誘いを受けた飲み会にも、 もし可能であれば参加してみては如何でしょう。 あなたは周りの空気を読めないような方ではないようですし(寧ろ過剰に意識しているかも?) 初めから無理に輪に入ろうとか 何とか皆さんに好意を持って貰おうとか気を張って頑張らなくとも ニコニコしながら何とな〜く その場に参加しているだけで充分だと思いますよ。 あなたが新参者さんのうちは 社員さん一同がまるで異体同心・一丸のように思えるかも知れませんが、 十人十色、それぞれ個性を持つ個人個人です。 その中であなたが親近感を持てるお一方とからでも 徐々にお近づきになって行けば良いんではないでしょうかね。 人の気持ちって共鳴するものでも有ると思うので あなたの緊張感が相手にも伝わると 見えない壁を作ってしまう事も有るかもしれません 『皆さんと仲良くさせて頂きたいとは思っているのですが、何ぶん人見知りな所有りまして。誤解を招くような事が無ければ良いのですが。』 とあらかじめ言っておくのも手かも、です。

    続きを読む
  • そのままで良いと思います。 他人の悪口を言わない、いじめない、汚い言葉を吐かない。飲み会は誘われたら参加する。楽しければ一緒に笑う。お世辞なし。愛想笑いなし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる