教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業、主に飲食業へ従事する方に質問です。 新人の教育で、初っ端にレジを覚えさせるのはなぜですか? 私は、新…

接客業、主に飲食業へ従事する方に質問です。 新人の教育で、初っ端にレジを覚えさせるのはなぜですか? 私は、新人の教育でレジをやらせるのはナンセンスだと思っています。簡単で単純な操作のレジであれば仕方ないとは思うのですが、様々なカスタムがあったりサイズを選んだりトッピングがあったりセットがあったり… 支払い方法は多岐に渡り、大変なところはキッチンへ渡すメモなども書かなくてはならないなど… まだまだスタッフ同士や店の雰囲気に慣れず無駄な緊張をして視野が狭くなっている中、店の流れやメニューも覚えられていない状況で、お客様と対峙して金銭の授受をします。 混み具合や案内などの諸々の主導権を握るレジをやらせるのはとても非生産的としか思えません。 まだ解決策を知らない状況でミスをすれば対応のため余計に人手がそこに割かれますし、 店の顔といっても過言ではありませんから、店の雰囲気や評価に直結します。 新人だということなんて、お客様は知る由もありませんから、下手をすればクレームになります。 人や場の雰囲気に慣れ、メニューや他の流れなどを把握し、視野も広く緊張のない状況で覚えてもらうほうがメリットが多いようにおもうのですが、なぜまず新人にはレジをやらせるのでしょうか? なにか経営面での利点があるのですか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

48閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 全ての店がそうだとは思いませんが、そうする狙いは私は理解はできます。 視野は広くないといけないが、逆に言うと視野さえ広く保てば(かつ愛想よく過ごせば)誰でもできる。 逆にフードを作る作業などは致命的に出来ないやつは出来ません。 また、視野が広くないと出来ない業務のため強制的に店の全体を見ることになります。新人に洗い場をやらせると、一生洗い場しか見てなくて1ヶ月経っても「お店のこと何も知りません。この皿がどの料理の皿かも知りません」みたいになりがちです。 なので最初にレジをやらせて、そこで脱落するようなヤツならそもそも要らない、という判断はまあ合理的な判断の一つではあるかな、とは思います。 新人「教育」とは言いつつその教育期間もお店側が時給を払う義務があるわけで、学校のように「いかに覚え成長してもらうか」を主眼に置けないというか「いかに少ない教育コストで戦力になってもらうか」を考えないといけないわけですから。

    続きを読む

    なるほど:1

  • お客さんへの緊急対応用でしょう。 お客さんが店の対応遅れに一番苛立つのはやはりお勘定のときなのでは。 なので基本的なレジ作業は覚えておいてもらうのではないかと もし基本的な操作ができず他の人を呼ぶとしても放置されているより 苛立ちは緩和されるのではないでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる